「 中国語に恋! 」 一覧
中国語に恋!第026号:”呢”の省略式疑問文 (用“呢”的省略式疑问句)
2009/06/12 中国語に恋!, 第026号~第030号
━━▼ ポイント━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
………………………………………………………………………………
■ ”呢”の省略式疑問文 (用“呢”的省略式疑问句)
………………………………………………………………………………
代詞、名詞などの後ろに直接語気助詞の”呢 ne”をつけると、
疑問文をつくることができるんだ。この疑問文の内容は、
前後の文から決定されるゾ。
━━▼ 問題━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
( )内に入れる正しいものを選ぶんだ。
东方有财富,你( )? 東方には財産がある、キミはどうだい?
A.呢 ne
B.吗 ma
C.啊 a
D.吧 ba
财富 cái fù (名詞) 財産
————————————————————
ちゃんと考えてから↓の解答を見るんだ。
わからなくても没问题。最初はみんな初心者だ。
俺ももちろんわからなかった。
━━▼ 解答━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
答:A.呢 ne
━━▼ 解説━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて今回の文、「东方有财富,你呢?」
「你呢?」を具体的な疑問文にするとどうなるかわかるか?
「你呢?」=「你有财富吗?」だ。
中国語に恋!第021号: 接続詞”和”
2009/06/12 中国語に恋!, 第021号~第025号
━━▼ ポイント━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
………………………………………………………………………………
■ 接続詞”和”
………………………………………………………………………………
接続詞=连词 lián cí、の代表”和”。通常は
名詞または代詞を接続する。「~と」という意味だ。
ただな、3つ以上単語が並列するときは、”、”で単語をつなぎ、最後だけ”和”を使う。
もしくは”和”を使わず”、”のみでつなぐ。
× 他买书和杂志和画报。
○ 他买书、杂志和画报。
○ 他买书、杂志、画报。
中国語の読点はなんと2種類もある。
”,”が日本語の読点と同じ役割をする点、
”、”はさっき説明した通り単語が並列することを表す点だ。
━━▼ 問題━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○に入る文字は何だ?
东方○秘书去咖啡馆。 東方と秘書は喫茶店へ行く。
A.并 (bìng)
B.和 (hé)
C.都 (dōu)
D.还 (hái)
————————————————————
ちゃんと考えてから↓の解答を見るんだ。
わからなくても没问题。最初はみんな初心者だ。
俺ももちろんわからなかった。
━━▼ 解答━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
答:B.和 (hé)
东方和秘书去咖啡馆。
咖啡馆 kā fē guǎn (名詞) 喫茶店
━━▼ 解説━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずはB.の使い方をしっかり覚えるんだ。
东方(名詞)和秘书(名詞)
東方と秘書。東方と秘書。東方と秘書。
他の答えも実は使い方を覚える必要がある重要な単語だが、あわて
ると秘書のように床にコーヒーをぶちまけるので、またの機会に
させてくれ。
中国語に恋!第016号:中国語で授業を受ける時に知っておきたい会話文1
2009/06/12 中国語に恋!, 第016号~第020号
━━▼ ポイント━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
………………………………………………………………………………
■ 中国語で授業を受ける時に知っておきたい会話文1
………………………………………………………………………………
今週はずっと中国語で授業を受ける時に知っておきたい会話文を
とりあげるゾ。
今回取り上げる言葉はとにかくよく使うからさっと口をついて
言えるよう練習すると会話力UP!
━━▼ 問題━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国で中国語で授業を受けてみよう!日本語を翻訳してくれ。
老师:みなさん、こんにちは!
ナベさんとひろりんこ:こんにちは!
老师:それでは、授業をはじめましょう。
ナベさん:先生、東方さんは病気で、授業にこれません。
ひろりんこ:ごめんなさい、私は遅刻しました。
老师:わかりました、大丈夫ですよ。●×▽◆♪☆(ゴチョゴチョ)。
ナベさん:先生、ゆっくり言ってください。もう一度お願いします。
老师:第4ページを開いて下さい。
————————————————————
ちゃんと考えてから↓の解答を見るんだ。
わからなくても没问题。最初はみんな初心者だ。
俺ももちろんわからなかった。
━━▼ 解答━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
答:
老师:大家好!
dà jiā hǎo!
ナベさんとひろりんこ:老师好!
lǎo shī hǎo!
老师:好,我们开始上课吧。
hǎo,wǒ men kāi shǐ shàng kè ba。
ナベさん:老师,东方病了,不能来上课。
lǎo shī,dōng fāng bìng le,bù néng lái shàng kè。
ひろりんこ:对不起,我迟到了。
duì bù qǐ,wǒ chí dào le。
老师:我知道了,没关系。●×▽◆♪☆(ゴチョゴチョ)。
wǒ zhī dào le,méi guān xi。
ナベさん:老师,说慢一点儿。再说一遍。
lǎo shī,shuō màn yì diǎn ér。zài shuō yí biàn。
老师:请打开书,翻到第四页。
qǐng dǎ kāi shū,fān dào dì sì yè。
━━▼ 解説━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「请」は人に何かをお願いするときに使う。
「请」だけなら「どうぞ」という意味、そのあとにどうしてほしい
か言葉を続けると「~してください」という意味になる。
しかしかしこまった言い方であり、中国では正式な場以外はこのよ
うな言い方をしない。ま、軽く頭に留めておいてくれ。
ちなみにナベさんとひろりんこはELC純度ほぼ100%だ。
ナベさんはこの間の木曜日に卒業したばっかりだ!おめでとう!
純度100%なELCの学生ナベさんの留学体験記はこちら↓
中国語に恋!第011号:5W1Hを使った疑問文
2009/06/12 中国語に恋!, 第011号~第015号
━━▼ ポイント━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
………………………………………………………………………………
■ 5W1Hを使った疑問文
………………………………………………………………………………
5W1H・・・つまり「疑問詞」を使えば質問文を作ることができる。
(文法用語では質問文を疑問文という。)
中国語の5W1Hは最初に取り上げたとおりだ。
いつ 什么时候(shén me shí hòu)
どこで 在哪儿(zài nǎ ér)
誰が 谁(shéi/shuí←どちらでもよい)
何を 什么(shén me)
なぜ 为什么(wèi shén me)
どのように 怎么(zěn me)
普通の文を作り、回答がほしいところにこれらの疑問詞ををあては
めればすぐ疑問文になる。
疑問詞を使った疑問文の文末に「吗」を付けてはならない。
这是谁的杂志吗?っていうとビックリされちゃうゾ!
━━▼ 問題━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「这是他的杂志。(これは彼の雑誌です。)」を「これは”誰の”
雑誌ですか?」という疑問文に変えると正しい文は?
A.谁是他的杂志?
B.这谁他的杂志?
C.这是他谁杂志?
D.这是谁的杂志?
————————————————————
ちゃんと考えてから↓の解答を見るんだ。
わからなくても没问题。最初はみんな初心者だ。
俺ももちろんわからなかった。
━━▼ 解答━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
答:D.这是谁的杂志?
(zhè shi shéi/shuí de zá zhì?)
━━▼ 解説━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
秘書:这是谁的杂志?(これは誰の雑誌?)
東方:这是他的杂志。(これは彼の雑誌だ。)
「他」を「谁」に置き換えて最後に?をつけるだけ、だ!
もうカンタンな会話ができるぞ!
中国語に恋!第006号:”是(shi)”文
2009/06/12 中国語に恋!, 第006号~第010号
━━▼ ポイント━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
………………………………………………………………………………
■ ”是(shi)”文
………………………………………………………………………………
基本形式:”A是(shi)B”A=Bの文
”是(shi)”は中国語の最重要動詞だ!
動詞”是(shi)”とその後ろの目的語(ここでは学生)で述語を
構成し、主語とは何かを説明する。
英語で言うところのbe動詞みたいなものだ。
特に強調しないとき、”是(shi)”は「軽声」で読む。
「軽声」を思い出せないだって?昨日の俺の熱い語らいを忘れた?
気持ち悪いとか言わず昨日のメルマガを読みなおしてみてくれ。
厄年東方からの酸っぱいお願いだ。
否定形は”是(shi)”の前に否定を表す語、”不”を付け加える
だけだ。日本語とは逆だ。注意するんだぞ。
否定形にするときは大抵強調するときだから、”是(shì)”は四
声(よんせい)だ。忘れるな!
━━▼ 問題━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「アナタは学生じゃない。」の意味の正しい語順の中国語を選ぶん
だ!
A.你是不学生。
B.你不是学生。
C.不你是学生。
D.你是学生不。
————————————————————
ちゃんと考えてから↓の解答を見るんだ。
わからなくても没问题。最初はみんな初心者だ。
俺ももちろんわからなかった。
━━▼ 解答━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
答:B.你不是学生。
(nǐ bú shì xué shēng)
━━▼ 解説━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
”不”が文末にくる文は中国語にはないから、D.はダメだ。
否定語”不”は必ず述語
の前につくから、C.はない。
”是(shi)”の否定形はさっき説明した通り”不是(shì)”
だ。だからA.も×。
んん?”不”の発音は何声だ?
”būshì”?”búshì”?”bǔshì”?”bùshì”?
それは今度のお楽しみだっ!
中国語に恋!第012号:主語+副詞”也”+述語
2009/06/12 中国語に恋!, 第011号~第015号
━━▼ ポイント━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
………………………………………………………………………………
■ 主語+副詞”也”+述語
………………………………………………………………………………
今回から本格的に中国語の文章に恋し始めよう。
中国語には、英語などの西洋語のような語形変化は無く、一定の語
順を覚えるだけで文章ができあがるんだ。
”也”は、単語にそっと意味をそえる言葉。”~も”という意味だ。
こういう言葉を文法用語で”副詞”という。
中国語でも”副詞”は”副词 fù cí”だ。
副詞は「述語を詳しく説明する」言葉、という面も持ち合わせてい
る。「述語を詳しく説明する」言葉は文法用語で”連用修飾語(用
言)”。
連用修飾語を中国語で”状语 zhuàng yǔ”という。
”状语”「述語を詳しく説明する」言葉なので、
文中で必ず「主語の後、述語の前」、つまり
主語+状语+述語
の語順で配置しなければならない。
━━▼ 問題━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「あなたは私の友達です。彼も私の友達です。」という文を中国語
に訳すと正しいのはどれだ?
A.你是我的朋友,也他是我的朋友。
B.你是我的朋友,他也是我的朋友。
C.你是我的朋友,他是我的也朋友。
D.你是我的朋友,他是我的朋友也。
————————————————————
ちゃんと考えてから↓の解答を見るんだ。
わからなくても没问题。最初はみんな初心者だ。
俺ももちろんわからなかった。
━━▼ 解答━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
答:B.你是我的朋友,他也是我的朋友。
(nǐ shi wǒ de péng yǒu,tā yě shi wǒ de péng yǒu)
━━▼ 解説━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
”也”は副詞、副詞は”状语”、”状语”は
主語+状语+述語の語順で配置する。
ポイントがわかれば、難しくないだろう?
古典中国語だとDのように最後に”也”を持ってくる文があるが、
”~も”の意味ではないので選ぶなよ。
中国語に恋!第007号: ”这”と”那”と”哪”/ 複数形
2009/06/12 中国語に恋!, 第006号~第010号
━━▼ ポイント━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
………………………………………………………………………………
■ ”这”と”那”と”哪”
■ 複数形
………………………………………………………………………………
これ:这 zhè
それ:×
あれ:那 nà
どれ:哪 nǎ
「些」とは「这些」、「那些」のように使い、複数を表すゾ。
英語のThese、Thoseみたいなものだ。
━━▼ 問題━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは私の妻です の正しい中国語はどれか?
A.那是我爱人 nà shì wǒ àiren
B.这些是我爱人 zhè xiē shì wǒ àiren
C.这是我爱人 zhè shì wǒ àiren
D.那些是我爱人 nà xiē shì wǒ àiren
————————————————————
ちゃんと考えてから↓の解答を見るんだ。
わからなくても没问题。最初はみんな初心者だ。
俺ももちろんわからなかった。
━━▼ 解答━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
答:C.这是我爱人
━━▼ 解説━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
A.あれは私の妻です
B.これらは私の妻です
C.これは私の妻です
D.あれらは私の妻です
当然だが妻は一人しかいないからB.とD.は間違い。
C.の「这」は『これ』だから話し手から近い所にある物を指す。
英語で言うThis だ。
A.の「那」は『あれ』だから話し手から離れた所にある物を指す。
英語で言うThat だな。
中国人は日本人が思う以上に広い範囲でも「这(これ)」を使う。
かなり向こうの方を指さして「这(これ)」と言うから、どっちを
使うべきか悩んだら「这(これ)」を使うといいだろう。
そして今回の最重要ポイントは中国語の爱人 ài ren の正しい
意味、それは「妻、夫」だ!!
間違ってもアイジンと訳さないように…いいか読者のみんな
間違って覚えるな!大変なことになるぞ!!
中国語に恋!第047号:名詞述語文 (名词谓语句)
2009/06/12 中国語に恋!, 第046号~第050号
━━▼ ポイント━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
………………………………………………………………………………
■ 名詞述語文 (名词谓语句)
………………………………………………………………………………
”名詞述語文”とは?:年齢・出身・日時・金額などの名詞が述語
となる文のことだ
★肯定文:主語と述語の間に”是”を通常挟んではいけないゾ。
※ちなみに挟んでいいのは国籍・職業などの名詞のときのみ。
”东方是学生。”みたいな文だ。
☆否定文:主語と述語の間に”不是”を入れる
☆反復疑問文:主語と述語の間に”是不是”を入れる
━━▼ 問題━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あまり中国語らしくない表現はどれだ?
A.今天是六月二日星期二。
jīn tiān shi liù yuè èr rì xīng qī èr。
B.我的同事二十八岁。
wǒ de tóng shì èr shí bā suì。
C.秘书不是英国人。
mì shū bú shì yīng guó rén。
D.东方是不是六十五岁?
dōng fāng shì bú shì liù shí wǔ suì?
————————————————————
ちゃんと考えてから↓の解答を見るんだ。
わからなくても没问题。最初はみんな初心者だ。
俺ももちろんわからなかった。
━━▼ 解答━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
答:A.今天是六月二日星期二。
━━▼ 解説━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
A.は”可以 kě yǐ”(=間違いではない)。
しかし、中国語では”是”を省略したほうがいいな。
日時だから。
今天六月二日星期二。と言う癖をつけよう!
中国語に恋!第042号:方位詞”里辺”をつける場合とつけない場合
2009/06/12 中国語に恋!, 第041号~第045号
━━▼ ポイント━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
………………………………………………………………………………
■ 方位詞”里辺”をつける場合とつけない場合
………………………………………………………………………………
ある名詞の後ろに”里辺”をつけるかつけないかにはおおまかな規
則がある。
(1)地理名詞の後ろにはつけない
(2)「名詞+在+方位」のときはつける
(3)機関、建築物、団体所在地などの名詞の後ろにはつけてもつ
けなくてもよい
━━▼ 問題━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
正しい文章を選ぶんだ。
A.秘书在图书馆学习。
B.你宿舍的里东西多不多?
C.箱子里边有什么?
D.我哥哥在英国里边工作。
图书馆 tú shū guǎn (名詞) 図書館
箱子 xiāng zi (名詞) 箱、長持、トランク、かばん
英国 Yīng guó (名詞) イギリス
————————————————————
ちゃんと考えてから↓の解答を見るんだ。
わからなくても没问题。最初はみんな初心者だ。
俺ももちろんわからなかった。
━━▼ 解答━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
答:C.箱子里边有什么?
━━▼ 解説━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
A.は”里辺”が必要。ポイントの(2)のケースだ。
正しくは秘书在图书馆里(辺)学习。
B.は前回説明したように、お邪魔虫”的”がいるので”边”は省
略できない。
D.は”里辺”をつけない。ポイントの(1)のケースだ。
中国語に恋!第037号:方位詞”边””面””头” (方位词”边””面””头”)
2009/06/12 中国語に恋!, 第036号~第040号
━━▼ ポイント━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
………………………………………………………………………………
■ 方位詞”边””面””头” (方位词”边””面””头”)
………………………………………………………………………………
日本語で方向を表す言葉、中国語にするとこうなる。
上→上 shàng
下→下 xià
前→前 qián
後→后 hòu
内→里 lǐ
外→外 wài
東→东 dōng
南→南 nán
西→西 xī
北→北 běi
左→左 zuǒ
右→右 yòu
側→旁 páng
このように「方向」や「位置」の意味を持つ語を「(単純)方位詞」
という。
また、中国語で~側、~方面というときは、~のあとに”边”
”面””头”のいずれかを付ける。
このように「単純方位詞」に”边””面””头”をくっつけて「方
向」や「位置」の意味を表す語全体を「(合成)方位詞」という。
中国語ではそのまま「方位词 fāng wèi cí」という。
方位詞というと特別に感じるが、普通の名詞だ。
例1:南边有一条河。
例2:博物馆在北边。
例3:前边的教室大,后边的教室小。
例4:广场的北边是故宫。
方位詞は、例1:主語(主语)にも例2:目的語(宾语)にも
例3:連体修飾語(定语)にも例4:中心語、つまり説明される語
(中心语)にもなることができる。
博物馆 bó wù guǎn (名詞) 博物館、ミュージアム
故宫 gù gōng (名詞) 北京の故宮
━━▼ 問題━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○の中に入れてはならないのはどれだ?
我们学校的东○是有名的公园。
A.边 biān
B.侧 cè
C.头 tóu
D.面 miàn
有名 yǒu míng (形容詞) 有名である、人気である
公园 gōng yuán (名詞) 公園
————————————————————
ちゃんと考えてから↓の解答を見るんだ。
わからなくても没问题。最初はみんな初心者だ。
俺ももちろんわからなかった。
━━▼ 解答━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
答:B.侧 cè
━━▼ 解説━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
訳:「俺達の学校の東側は有名な公園だ。」
中国語は~側、~方面というときB.以外の”边””面””头”を
使うゾ!
中国の北方の人はよく、边に「儿 ér(巻舌音化、r化)」を加
えて”边儿”と読む。
~边(儿)、~面はふつう、軽声で発音される。
~边(儿)、~头は北方、~面は南方でよく使われる。文法上の区
別はない。