「 What’s New @ ELC 」 一覧
1月の流行語
2025/01/17 What's New @ ELC, 中国語に恋!, 入門中国語, 生活情報, 留学体験者インタビュー
“上四休三”は、毎週4日働く3日休むという労働制度を指します。この流行語は、今年の元日の振替休日から始まりました。水曜日に1日休んで、週末に2日休むことで、“上四休三”になりました。そのため、“元日で労働者が上四休三を実現した”という話題がトレンド入りし、多くのネットユーザーが、水曜日の休暇が気分を良くしたと言っています。 “上四休三”という労働制度は、一部の業界や企業で採用されています。例えば、いくつかのテクノロジー会社や金融会社などがあります。あなたの会社は“上四休三”を実現しましたか? 例:
①这家公司实行了“上四休三”的工作制度,员工们对此感到非常满意,因为他们有更多的时间来享受个人生活。 この会社では「上四休三」という労働制度を実施しており、社員はこれに非常に満足しています。なぜなら、個人生活を楽しむための時間がもっとあるからです。 ②在新的工作安排下,我们采取了“上四休三”的模式,这样既能保证工作效率,又能让我们有更多的休息时间。 新しい労働計画の下で、私たちは「上四休三」のモデルを採用しており、これで労働効率を確保しながら、より多くの休憩時間を確保できるのです。 ③为了提高员工的工作满意度和生活质量,我们决定从下个月开始实施“上四休三”的工作制度。 社員の労働満足度と生活の質を高めるために、私たちは来月から「上四休三」の労働制度を実施することに決めました。 勉強しましょう
①居家办公⇒在宅勤務 ②弹性工作制⇒フレックスタイム制度 ③远程工作⇒リモートワーク ④轮班制⇒シフト制 ⑤兼职⇒アルバイト
漢院からの上海生活ガイド
2025/01/10 What's New @ ELC, 生活情報, 留学体験者インタビュー
ようこそ上海へ! 上海はモダンと伝統が調和する国際的な大都市であり、中国の経済の中心地です。この町は活気にあふれ、多様な文化が融合しています。初めて上海に来たときは、言語や生活習慣、環境に戸惑うかもしれませんが、心配いりません。この生活ガイドが日常生活の疑問を解決し、上海での暮らしをより快適にするお手伝いをします。 交通編:効率的で快適な移動方法
上海の交通ネットワークは非常に発達しており、地下鉄、バス、シェア自転車など、あらゆる交通手段が快適で効率的な移動を可能にします。 上海軌道交通市域線空港連絡線(Shanghai Suburban Railway Airport Link Line)、略称「市域空港線」は、中国上海市内の市域鉄道であり、中国国内初の国鉄ネットワークと相互接続する市域鉄道モデルプロジェクトであり、上海虹橋国際空港と上海浦東国際空港の間の40分以内の高速アクセスを実現することができる。 ヒント:地下鉄とバスの前に乗り継ぐと割引がありますよ。地下鉄から降りて30分で乗り換え、バスは1元です~ 1.地下鉄 • 切符の購入:自動券売機で片道切符を購入するか、交通カード、支付宝(Alipay)、WeChatでQRコードをスキャンして支払います。 • 駅への入場: 改札で交通カードをタッチするか、QRコードをスキャンして入場できます。 • 運行時間:地下鉄の最早班次は路線によりますが、通常5:30~6:00頃に始まり、最終班次は夜22:30~23:30頃です。具体的な時刻は利用する路線によって異なりますので、出発前にアプリや駅の案内で確認してください。 注意点:運賃は移動距離に応じて3元~9元。スムーズな移動のために、出発前にルートと時刻表を確認することをおすすめします。 Alipay: 2.バス • バス料金は通常2元で、交通カードや携帯電話で支払えます。 • 停留所の案内は中国語がメインですが、百度地図や高徳地図を使えば詳細なルートや乗り換え情報が簡単に確認できます。 3.タクシーと配車サービス • タクシーの初乗り料金は14元~(昼間)、夜間はやや高めです。 • 配車サービス「滴滴出行」アプリがおすすめです。多言語対応で、オンラインで簡単にタクシーを呼び、支払いもスムーズです。 4.シェア自転車 • 上海では「哈啰単車」や「美団単車」などのシェア自転車サービスが広く利用されています。アプリをダウンロードし、QRコードをスキャンするだけで利用可能です。短距離移動に便利です。 WeChat: 実用情報編
1.携帯電話とインターネット • SIMカードの購入:中国聯通(チャイナユニコム)や中国移動(チャイナモバイル)がおすすめです。料金プランは柔軟で、データ通信と通話が含まれます。 • Wi-Fi:多くのレストランやカフェ、公共施設で無料Wi-Fiが提供されています。パスワードは店内で確認してください。 2.支払い方法 • 中国ではモバイル決済が非常に普及しています。支付宝(Alipay)や 微信(WeChat)をダウンロードし、銀行口座を連携させると日常の支払いが簡単になります。 WeChat: Alipay: 食事編:多彩なグルメ体験
上海は食の楽園です。伝統的な上海料理から本格的な日本料理まで、あらゆる味覚を楽しむことができます。 1.上海料理のおすすめ • 小籠包:「鼎泰豊」や「南翔饅頭店」で伝統的な味を楽しめます。 • 生煎包:「豊裕生煎」や「小楊生煎」がおすすめで、外はカリッと、中はジューシーです。 • 本場上海料理:代表的な料理は紅焼肉(豚の角煮)、糖醋小排(酢豚)、油爆蝦(海老の炒め物)などです。 2.日本料理のおすすめ 上海には高品質な日本料理店が多く、故郷の味を楽しむことができます: • 寿司:「鮨一」や「鮨大山」で新鮮な素材と職人の技を堪能できます。 • 居酒屋:「鳥平」や「串焼物語」は雰囲気も味も本格的で、仲間との食事にぴったりです。 • ラーメン:「一風堂」や「山頭火」などの人気店で懐かしい味を見つけられます。 3.食材とコンビニ • 日系食材スーパー:久光百貨、伊勢丹の食品売り場や盒馬鮮生(フーマフレッシュ)では、豊富な日本食材が揃っています。 • コンビニ:羅森(ローソン)、全家(ファミリーマート)、7-11はどこでも見つかります。お弁当やおでんなど、日本の味も販売されています。 娯楽編:上海の魅力を発見しよう
活気あふれる上海には、文化や観光、ショッピング、ナイトライフなど、多彩な楽しみ方があります。 1.文化と観光 • 外灘:夜のライトアップされた浦江(黄浦江)沿いのスカイラインは必見です。 • 豫園:伝統的な江南庭園で、上海の歴史と文化を感じられます。 • 上海博物館:中国古代美術品の宝庫で、文化愛好家におすすめです。 • M50クリエイティブパーク:モダンアートのギャラリーが集まるアートスポットです。 2.ショッピングとファッション • 南京路歩行街:国際ブランドから地元の特産品まで、買い物好きにはたまらないエリアです。 • 新天地:おしゃれな飲食店やショップが集まるエリアで、社交やデートに最適です。 • 上海环球金融中心:展望台からの眺めは、壮観の一言です。 3.ナイトライフとリラクゼーション • バーとクラブ:衡山路や外灘のバーエリアで、夜の上海の魅力を楽しんでください。 • 公演とイベント:上海大劇院や東方芸術センターの公演スケジュールをチェックして、文化的なひとときを過ごしましょう。 このガイドが、上海での生活に役立つことを願っています。交通や食事、交流まで、上海には新しい発見がたくさんあります。何か困ったことがあれば、いつでもご相談ください。上海での仕事と生活が充実したものになりますように! 他にもっと面白いことや、助けが必要なことを知りたければ、メッセージを残して教えてくださいね!
10月虹口Citywalk
2024/11/09 news, What's New @ ELC, 生活情報
2025年GW短期集中コース開講のご案内
2024/11/02 What's New @ ELC, 年末年始中国語コース, 生活情報, 連休コース
2025年GW短期集中コース開講のご案内
4月27日(日)~5月5日(月)9日間【部分参加可】 GW短期集中コース
ELC漢院中国語学校は2025年GW短期集中コースを開講致します。 限られた連休を利用して、楽しく中国語会話を勉強しませんか? 短期間で上達できる中国語プログラムがあなたを待ってます! 特別価格となりますので、この機会に是非ご利用ください。 ♪ポイント1:
年末連休をフルに利用したコースにしました!年末のお休みは皆さんそれぞれですよね!前半だけでも、後半だけでも、中3日間だけでも…ピンポイント参加が可能です。
♪ポイント2:
午前と午後で進め方が違うので、時間の使い方が自由自在!
みっちり派は飽きずに15:10までのレッスンで中国語力磨き!
ゆったり派は午前/午後のみのレッスン。観光も満喫!♪ポイント3:
会話中心のテキストを使用し、読む・書くよりも聴く・話すを重視したレッスンを少人数制で展開していきます。
スケジュール
毎日9:00~15:10の6コマレッスン。
1コマ目/9:00~9:45
2コマ目/9:55~10:40
3コマ目/10:50~11:35
4コマ目/11:45~12:30昼休み
5コマ目/13:30~14:15
6コマ目/14:25~15:10
全てのコマの間に10分間の休憩時間があります。部分参加、個人レッスンの追加も承ります。
クラス
・初級クラス:
街に繰り出したり、お買い物をしたり、実際に使える日常の会話力を刺激したい方に。
・中上級クラス:日常会話に加えて、気持ちや感情の表現力アップを目指す。また、HSK5級レベル以上の方におすすめです。
場所
漢院新校舎:上海市黄浦区斜土東路176号昂曇空間201
地下鉄8号線、9号線陆家浜路駅より6分
地下鉄4号線 西藏南路駅より10分
教材
初級クラス:我们的汉语教室初级1
中上級クラス:发展汉语高级口语1各クラスは少人数制です。
部分的に参加される方もいらっしゃる場合、一時的に8名を超えることもあります。宿泊
手配が必要な方には宿泊施設をご案内しております。
場所により料金が異なりますので、お問い合わせください。料金
授業料:120元/コマ/45分 入学金:200元 教材費:100元ぐらい(クラスにより教材が異なります) ①参加日程が決まりましたら、漢院(hanyuan@jicsh.com)までご連絡ください。②お支払い金額、方法(振込み PayPay他)につきましてご案内します。 開講2週間前(4月13日(日))まで 全額支払い完了 開講1週間前(4月20日(日))まで キャンセルは全額の10%を頂戴します 開講前日(4月26日(土))まで キャンセルは全額の30%を頂戴します 開講当日(4月27日(日))以降 返金不可 ※ 開講日は4月27日(日)です
開講後、返金はできませんのでご了承ください。「クラス変更」「コースレッスン→マンツーマンレッスンに移行」をご希望の場合は、レッスン開始以降、3日以内にお申し出ください。
開講できない場合(参加人数が定員に満たない場合)は、1to1の授業をご相談させていただきます。(200元/コマ/50分)
お気軽にお問い合わせください! 問い合わせ先:hanyuan@jicsh.com
漢院中国語学校 ♪おすすめ♪メールアドレス:hanyuan@jicsh.com 住所:上海市黄浦区斜土東路176号昂曇空間201 電話:₊86‐21-53067271 【中級会話クラス】無料体験
毎週日曜日の16:00~18:00
中国のホットな情報 、最新の話題 について共有しましょう。
短期間で会話のレベルを上げたいですか?
生活上よくある場面を設定し、配役を決めて、
実用日常会話 を練習します。
このグループレッスンに興味のある方、スピーキングの上達を目指している方は迷わず直ぐにエントリーしてください!
【お盆休みコース】
8月9日(土)~8月17日(日) 【7月夏休みHSK試験対策コース】
Ⅰ期:7月7日(月)、7月9日(水)、7月11日(金) Ⅱ期:7月21日(月)、7月23日(水)、7月25日(金) 短期間で効率よくスコアアップ! 試験範囲の文法ポイントをわかりやすく整理し、過去問を徹底分析。 実践的な演習を通じて、即戦力となる試験対策スキルを身につけましょう! 【年末年始コース】
12月27日(土)~2026年1月4日(日)
マンツーマンレッスン 月間コース
2024/10/05 news, What's New @ ELC, 中国語プログラムの説明, 中国語全日制コース, 入門中国語, 連休コース
中国語を学びたい方必見!この度、漢院では、マンツーマンレッスン「月間コースセール」をお得な料金で実施します。 【月間コースの特典】
・ 1か月間で平日16コマの受講が可能・受講料は2400元・入学金0元・受講時間:平日10:00〜22:00 ・授業形式:対面とオンライン併用可
・教材費は別途必要
漢院・安心できる受講体制
9月甘南旅行
2024/10/05 news, What's New @ ELC, 生活情報
9月5日から9月8日まで漢院先生及び生徒一行が甘南旅行に行きました。
Day1
朝早く出発し蘭州に到着した。蘭州は中国の甘肃省に位置する都市で、有名な牛肉麺(蘭州ラーメン)の故郷として知られる。私たちは到着後、まずその風味を堪能した。
その後、車で夏河に向かった。夏河は、伝統的な文化と風景が残る街だ。私たちは「八坊十三巷」を訪れ、その歴史的な街並みを楽しんだ。
夕食は現地の郷土料理を楽しく食べ、生徒の誕生日を祝った。
Day2
朝早く甘加秘境に向かった。そこには、千年以上の歴史を持つ八角古城の遺跡がある。その後市内にある『ラブラン寺』を見学した。
午後には、迭部に向かった。途中、郭莽湿原を通過し、その豊かな自然を楽しみ、野生の動物たちと遭遇した。
Day3
三日目は、扎尕那(ザガナ)という美しい場所を訪れ、自然の美しさと、山脈と草原が織り成す景観に魅了された。午後には、郎木寺鎮に向かった。その町は、宗教的な雰囲気と、平和で穏やかな雰囲気が漂う場所だった。
Day4
最後の日、私たちは郎木寺から蘭州に戻った。短い旅行でしたが、甘南の自然の美しさと、豊かな文化の体験は、私たちの人生の旅に、特別なページを加えたと感じる。
2カ月でゼロからHSK4級に合格した
2024/09/17 news, What's New @ ELC, 留学体験者インタビュー
受講者・仲野さん
私は2024年4月に上海に研修生として赴任となり、漢院で中国語の勉強をスタートしました。まだ勉強を始めたばかりではありますが、今回私の経験について記載させていただきます。少しでも皆様の今後の参考になれますと幸いです。
私は4月の上海赴任前は仕事・プライベート含め、中国地域には訪れたことがありませんでした。また大学の第二外国語も別言語を受講していたため、全くのゼロからの勉強となりました。漢院ではピンイン・文法の勉強からスタートし、日々の出来事を話すことでスピーキングの練習にも取り組んでおり、先生方のおかげで無理なく勉強を進めることができております。先生方の協力もあり6月の試験でHSKK中級は不合格となってしまったのですが、HSK4級に合格することができたので、現在は8月の5級に向けて勉強を継続しております。
勉強をする中で特に難しいと感じるのがHSKKの対策です。HSKKでは文章の復唱やようやく、絵の説明、といった問題が出されるのですが、適切な単語や言い回し、回答の時間配分など独学では難しい部分もサポートしてくれております。またHSK対策の中は、文章読解の中での見たことのない北や南の方言の説明や、筆記では、より中国語らしい現地の方が使う言い回し方法を教えてくれており、とても効果的に勉強を進められております。
漢院の先生方には上記のような勉強の面ではもちろんのこと、勉強以外の面でも上海の生活についてや国内の他の都市の情報を提供していただいたりと、様々な面でサポートしていただいており、大変お世話になっております。4月に赴任してきたときには中国語が全く分からなかった私が現在不自由なく生活でき、HSK5級を目指し勉強できるまでに至ったのは間違いなく、漢院の先生方のサポートのおかげだと感じております。HSK5級の合格後は6級の合格を目指すとともに、仕事、生活をより充実させられるよう引き続き漢院での勉強を頑張っていきたいと思います。
仲野
お盆休み短期集中コースを開講しました
2024/09/14 news, What's New @ ELC, 連休コース
8月短期集中コース8月に、漢院は2つの短期コースを開催しました。
8月短期集中コース
一つは中国語の中級短期コースで、5人の学生が参加しました。このコースは、中国語HSK4級相当の文法、語彙から応用能力(リスニング、スピーキング)まで、短期間に集中して学ぶことを目的としています。短期間に集中して中国語を学ぶことで、皆さんの中国語能力はさらに向上しました。
日本からご参加くださった松井さんのご感想: 「西藏南路と斜土路の交差点近く靴工場跡地を利用した学校は、明るく光りの差し込む若い学生を意識した学習空間となっています。午後からの学習内容はこれまでになかったHSKKを意識した発表形式で、自身の語学力再認識のためにも、刺激となる試みでした。1対1も自分の弱点を中心に授業の組み立てが可能で、ある程度学習期間が長い人にもお勧めです。」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー もう一つは少年短期コースで、アメリカからの2人の学生が参加しました。コースは、集中的なレッスンと実践的なアプローチを組み合わせた形式で、3週間にわたって行われました。 少年短期コースでは、中国語学習の他に、古筝の演奏も学びました。これにより、中国文化に対する理解が深まりました。 次回の短期集中コース
4カ月後の「年末年始中国語短期集中コース」も開催を予定しております!少人数制グループレッスンで、料金をできる限り抑えました。年末年始コース:2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)※途中参加可能! ※個人レッスン追加可能!■クラス分け■初級・中級・上級クラス ※各クラス、2名様より開催
■スケジュール■
毎日9:00~15:10(6コマ)
1コマ目/9:00~9:45
2コマ目/9:55~10:40
3コマ目/10:50~11:35
4コマ目/11:45~12:30昼休み
5コマ目/13:30~14:15
6コマ目/14:25~15:10
今まで、日本からも多くの方がお越しくださっている人気のコースです。
先ずは、気軽にお問合せください。
皆さまのご参加をお待ちしております。
中国語を学ぶことの楽しさを実感できました
2024/09/14 news, What's New @ ELC, 留学体験者インタビュー
東京から上海への転勤を機に漢院の門を叩いてから一年が経ちました。この間にHSK四級も取得しました。
とはいうものの、実は十数年に一度中国語を志し、ほんの二、三ヶ月の初学で挫折した経験があります。 当時は、発音の難しさや、仕事の忙しさを言い訳にしていました。しかし、今をもって言えることは、当時は学習の効果を急ぎ過ぎたことや、中国語を学ぶことの楽しさを実感出来なかったことが大きな原因だと思っています。
漢院は、そんな自分を受け入れてくれる懐の深い学校です。教師の皆さんは、個性豊かですが、全員指導方法を身につけたプロフェッショナルです。個別授業での丁寧な指導は当然ながら、各生徒の個々の習熟度が多少異なるテーマ別グループレッスンでも個人が習得している範囲の中国語の言葉を引き出し、生徒が自ら表現内容を組み立てられるように指導してくれます。その一方で、中国語は他の言語と同様に非常に奥が深く、生き物のように変化するので、一朝一夕に学習効果を急ぐ事に大きな意味がない事も授業内容を通して教えてくれます。
また、漢院では旅行や食事会などを通した生徒間や教師の方々との交流や、シティーウオークなどのイベントを通した若い学生の方々との交流会などもあり、中国語を用いたコミニケーションの場を作ってくださることが中国語学習を続ける励みになっています。
安心した環境で中国語学習に集中できた
2024/08/09 news, What's New @ ELC, 留学体験者インタビュー
受講者・堀川さん
・2009年5月〜2013年5月 漢院学習
・2021年4月〜2024年4月 漢院学習
2回目の上海赴任が決まった際、語学学校は1回目と同じ漢院へ通うとことを決めていました。決め手は1回目の赴任時で席老师、刘老师をはじめとした講師陣に満足していたことと日本人生徒も真面目に勉強する方が多いため、安心した環境で中国語学習に集中できるためでした。
今回、私の場合は万老师専任で教えて頂きました。毎週土曜日午後の2時間は中国語を勉強しました。
特に思い出に残るのは2022年4月から6月までの上海ロックダウンです。汉院に通うことが出来ず、万老师とリモートで学習しました。また汉院 のWeChatグループが立ち上がり、100人程度のグループで、講師の方々から上海各地区のロックダウン状況・規制状況・配給情報など把握することが出来ました。厳しいロックダウン生活の中、他のWeChat グループとは異なり、皆さんで励まし合うグループで、汉院はいつも前向きな気持ちにさせてくれました。
ロックダウン後、帯同で上海に来た妻と共に一緒に通い、妻の上海生活スタートアップの手助けもして頂きました。
汉院は淮海学校、浦东学校,中山学校、今では昂云学校で場所を移しながら、歴史を歩んでいます。私もそれらの学校で学び汉院と共に歩み成長することが出来ました。
今は日本に戻りましたが、引き続き、万老师とリモートで中国語の勉強を続けます。