「 中国語に恋! 」 一覧
【中国語に恋!】140号:”了””着””過”穴埋め問題(五)
2009/10/17 中国語に恋!, 第136号~第140号
━━▼ ポイント━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
………………………………………………………………………………
■ ”了””着””过”穴埋め問題(五)
………………………………………………………………………………
いよいよ今回で”了””着””过”穴埋め問題は
最終回!みんな、よく頑張ってくれた。
というわけで今回はたったの2問だ。有終の美を飾ってくれ。
━━▼ 問題━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
( )内を”了””着””过”のいずれかで穴埋めしてくれ。
这个联欢会开( 22 )四个小时,他们玩得非常高兴,它给东方
留下( 23 )深刻的印象。
玩 wán (動詞) 遊ぶ
深刻 shēn kè (形容詞) 心に深く刻み込まれている
————————————————————
ちゃんと考えてから↓の解答を見るんだ。
わからなくても没问题。最初はみんな初心者だ。
俺ももちろんわからなかった。
━━▼ 解答━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
答: 22了
23了
这个联欢会开了四个小时,他们玩得非常高兴,它给东方留下了
深刻的印象。
━━▼ 解説━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
締めにふさわしく、どちらも過去を表す”了”だ。
さあ、新しい中国語に向かって走りだそう!な~んちゃって。
訳:このパーティは四時間開催されたが、彼らはとっても楽しく遊
んでおり、それは東方の心に深く刻み込まれたのだった。
【中国語に恋!】131号:”把”字句
2009/10/10 中国語に恋!, 第131号~第135号
━━▼ ポイント━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
………………………………………………………………………………
■ ”把”字句
………………………………………………………………………………
だぁ~っ!今週はこの難関についにたどり着いたか!「”把”字句
bǎ zì jù」、つまり「”把”構文」。これも前回から引き続き、
前置詞だ。
「”把”構文」を使用するのは、動作の主が動作の受け手をどのよ
うに処置したかを表したいとき。日本語訳は「~を…する」。
例:秘书把这件衣服买到了。
訳:秘書はこの服を買った。
”把”の後ろの目的語は特定のもの。だから単純な動詞と単純に組
み合わせることはできず、動詞の後ろには目的語をどう処置したか
という結果を表す語が必要だ。
×秘书把这件衣服买。
×秘书把一件衣服买到了。
「”把”構文」では、動作の受け手(ここでは这件衣服)の身の上
に生じたことを描くものなので、動作の受け手がどうなったのかを
結果補語(ここでは到了)を伴って補う必要がある。
これが、単純な動詞と単純に組み合わせることができない理由だ。
今後数回にわたって詳しく見ていこう。
━━▼ 問題━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
( )内に入れる、正しい語はどれだ?
东方( )窗户关上了。
A.把
B.被
C.叫
D.让
————————————————————
ちゃんと考えてから↓の解答を見るんだ。
わからなくても没问题。最初はみんな初心者だ。
俺ももちろんわからなかった。
━━▼ 解答━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
答:A.
━━▼ 解説━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
訳:東方は窓を閉めた。
「~を~する」の形なので、「”把”構文」だ。
今回はあえて簡単な問題にしたゾ。まずは「”把”構文」に慣れて
ほしいのでナ。
他の選択肢も実は非常に関係がある。
今後のメルマガをお楽しみに!
【中国語に恋!】132号:”把”字句と助動詞
2009/10/10 中国語に恋!, 第131号~第135号
━━▼ ポイント━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
………………………………………………………………………………
■ ”把”字句と助動詞
………………………………………………………………………………
前回に引き続き、「”把”構文」。を見ていこう。
「”把”構文」に助動詞(能愿动词)が必要な場合、語順はどうな
るだろう?
例:东方把这个椅子搬走。
訳:東方はこの椅子を運ぶ。
この文に”要(~する必要がある)”という助動詞を入れる場所は
どこだ?
×东方把这个椅子要搬走。
○东方要把这个椅子搬走。
[前置詞”把”+目的語]=連用修飾語。
助動詞はその前に配置するゾ!
英語に慣れている人は動詞の前に置いてしまいそうだがナ・・・
要注意!
━━▼ 問題━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
正しい語順の中国語はどれだ?
A.东方把每本书都想看三遍。
B.东方把每本书想都看三遍。
C.东方把想每本书都看三遍。
D.东方想把每本书都看三遍。
————————————————————
ちゃんと考えてから↓の解答を見るんだ。
わからなくても没问题。最初はみんな初心者だ。
俺ももちろんわからなかった。
━━▼ 解答━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
答:D.
━━▼ 解説━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
訳:東方は全ての本を三回ずつ読んだ。
「~を~する」の形なので、「”把”構文」だ。
A.と迷うかもしれないが。助動詞は前置詞がある場合はその前だ!
【中国語に恋!】133号:”把”字句の否定形
2009/10/10 中国語に恋!, 第131号~第135号
━━▼ ポイント━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
………………………………………………………………………………
■ ”把”字句の否定形
………………………………………………………………………………
さあ、「”把”構文」の否定形だ!
否定副詞「不」、「没有」はどこに配置するべきだろう?
例:东方没有把相片送给我。
訳:東方は写真を私に送っていない。
つまり、”把”の前であり、動詞の前ではないので要注意だ!
前回学んだ助動詞が入ると、語順はどうなるかわかるかナ?
例:东方不愿意把白板放在这儿。
訳:東方はこの椅子を運ぶ。
助動詞+否定副詞+[前置詞”把”+目的語]となる。
この語順、どんなにレベルが上がっても、間違う人多いゾぉ~っ!
━━▼ 問題━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
正しい語順の中国語はどれだ?
A.东方没有把杂志放回原来的地方。
B.东方把没有杂志放回原来的地方。
C.东方把杂志没有放回原来的地方。
D.东方把杂志放回没有原来的地方。
————————————————————
ちゃんと考えてから↓の解答を見るんだ。
わからなくても没问题。最初はみんな初心者だ。
俺ももちろんわからなかった。
━━▼ 解答━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
答:A.
━━▼ 解説━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
訳:東方は雑誌を元の位置に戻していない。。
东方 没有 把 杂志 放回原来的地方。
主語+否定副詞+把+目的語+述語
否定副詞は前置詞”把”の前!目的語を含めて否定してやらないと
意味が通じないゾ☆
【中国語に恋!】134号:”把”字句と動詞の重ね型
2009/10/10 中国語に恋!, 第131号~第135号
━━▼ ポイント━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
………………………………………………………………………………
■ ”把”字句と動詞の重ね型
………………………………………………………………………………
しつこく取り上げてきた、「”把”構文」、いよいよ今回でいった
ん終了!締めにふさわしい内容だ。
「”把”構文」の述語は、単純な動詞と単純に組み合わせることが
できない、って第131回でオレッチが言ったの、覚えてるよナ?
じゃあどんな単語なら組み合わせられるんだよぉ~?
最初は「結果を表す語」という曖昧な表現をあえてしたんだが、こ
こまで勉強したキミには細かいことを言っても没问题吧(大丈夫だよナ)?
一番多いのは「結果補語」だ。
他には
・助詞の”了”
・結果補語以外の補語
がある。このあたりは実は前回までの内容に組み込まれていたんだ
ナ。
あと、単純な動詞でも、重ね型にすることで”把”と組み合わせるこ
とができるゾ。
例:东方把自己的教室收拾得干干净净。
訳:東方は自分の教室をきれいに掃除した。
とにかく、”把”構文をつかうのは、動作の主体の立場から、「動作
の受け手をどのように処置したか」、「動作の受け手の身の上に生
じたことを描く」ことにある。
中国人はそれを心から理解しているから、我把…と言ってから何を言
うか考えるほどこの”把”構文を多用しているゾ!
ぜひ会話で使えるように練習してほしい。
━━▼ 問題━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
間違っている中国語はどれだ?
A.东方,你把她忘了!
B.我的同学把门和窗户都打开了。
C.我们把窗户关。
D.谁把地板擦得这么干净?
擦 cā (動詞) 拭く
————————————————————
ちゃんと考えてから↓の解答を見るんだ。
わからなくても没问题。最初はみんな初心者だ。
俺ももちろんわからなかった。
━━▼ 解答━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
答:C.
━━▼ 解説━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
C.は助詞の”了”があれば正解なんだがナ。
我们把窗户关了。
助詞の”了”は、「~した」という「結果」を表すので、”把”構文
を使えるんだ。
訳:
A.東方、あんなコなんて忘れてしまいなさい!
B.オレッチのクラスメートがドアも窓も全部開けた。
C.私たちは窓を閉めた。
D.誰が床をこんなにきれいに拭いたの?
【中国語に恋!】135号:数量詞の重ね型
2009/10/10 中国語に恋!, 第131号~第135号
━━▼ ポイント━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
………………………………………………………………………………
■ 数量詞の重ね型
………………………………………………………………………………
数量詞も重ね型にしていいんだナこれが!
重ね型にすると、「一つずつ」とか「二つずつ」という意味を、動
詞の前につけることで表すことができる。
例:我们学校的学生两个两个地走进教室。
訳:おれたちの学校の学生は2人ずつ教室に入っていく。
そういう語をなんといったか覚えているかナ?そう、連用修飾語
(状语)だ。
では、数量詞の重ね型は連用修飾語(状语)にしかなれないのか?!
いやいや、連体修飾語(定语)にもなる。この場合、ものが(まあ
ほとんどの場合一つ一つだナ)並んでいて、数が多いことを表すこ
とができるゾ。
例:一本(一)本的新书在书架上真漂亮。
訳:本棚の新しい本が一冊一冊本当に美しい。
「一つ一つ」のとき、後ろの「一」は省略できるゾ!
━━▼ 問題━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
正しい中国語はどれだ?
A.一把的椅子都整整齐齐地放在校园里面了。
B.一把把椅子都整整齐齐地放在校园里面了。
C.把一把的椅子都整整齐齐地放在校园里面了。
D.一一把的椅子都整整齐齐地放在校园里面了。
整齐 zhěng qí (形容詞) 整然としている、きちんとしている
校园 xiào yuán (形容詞) キャンパス、校庭
————————————————————
ちゃんと考えてから↓の解答を見るんだ。
わからなくても没问题。最初はみんな初心者だ。
俺ももちろんわからなかった。
━━▼ 解答━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
答:B.
━━▼ 解説━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
省略できるのはあくまで後ろの「一」!
それ以外を省略しちゃダメだぞ。
訳:椅子が一つ一つきちんと校庭に並べられている。
【中国語に恋!】126号:中国語のテストでよく出るのに間違いやすい単語集!副詞編その01
2009/10/06 中国語に恋!, 第126号~第130号
━━▼ 問題と解答と解説━━━━━━━━━━━━━━━━━━
副詞、それは、おまけのようで、おまけでない単語。
→ http://bit.ly/9YJ0f
「挑戦する」をクリック!
3問以上正解すると、ブログやホームページに貼れる
認定証がもらえるゾ!
今回は、区別が難しいあの4単語をお届けぇ!
実際に試験に出た問題なので、今回の問題の答えをちゃんとマスタ
ーしよう!
————————————————————
【中国語に恋!】127号:中国語のテストでよく出るのに間違いやすい単語集!介詞編その01
2009/10/06 中国語に恋!, 第126号~第130号
━━▼ 問題と解答と解説━━━━━━━━━━━━━━━━━━
介詞、それは、とっつきにくいけど、慣れたらすごく仲良くなれる
語。
→ http://bit.ly/2CKHFe
「挑戦する」をクリック!
3問以上正解すると、ブログやホームページに貼れる
認定証がもらえるゾ!
介詞は、まだ正直、紹介していない語だ。
コチラも前回に引き続き、実際に試験に出た問題を編集したものな
ので、答えをマスターしよう!
————————————————————
【中国語に恋!】128号:副詞”又・再・還・也”
2009/10/06 中国語に恋!, 第126号~第130号
━━▼ ポイント━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
………………………………………………………………………………
■ 副詞”又・再・还・也”
………………………………………………………………………………
前々回のけんてーで取り上げた副詞がほとんどだが、正直いい解説
をしなかったので、今回もう一度短く説明させてほしい。
みんなはこの4つ、特に前の3つの意味の違いに迷ったことはないだ
ろうか?日本語に訳すとすべて「また」という意味になる。
オレッチは勉強すればするほどこの違いがわからなくなったことが
あってナ。「もういやだ~投げ出したい~」と自棄(ヤケ)になっ
た瞬間、突然気付いたんだ。
ポイントは時間軸だ!
”又”は既にその動作が実現している。過去の「また」だ。
”再”はまだしていない。未来の「また」だ。
”还”はその動作の時間が続いていくので、「さらに」という意味
を持つ。
唯一時間軸と関係ないのが”也”。
これは複数の人や物事が並ぶという意味での「また」だ。
「オレッチと秘書」を「オレッチ、また、秘書」って丁寧に言って
いるってとこかな。
問題を解いてから、この解説をかみしめてみてほしい。
━━▼ 問題━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
( )内に入れる、正しい言葉を選ぶんだ!
1.我想( )去一次。
2.我是老师,她( )是老师。
3.东方今天( )换钱了。
4.秘书买了葱油拌面,( )买了珍珠奶茶。
A.又
B.再
C.还
D.也
葱油拌面 cōng yóu bàn miàn (名詞) 麺に醤油やネギ油を
からめたもの。上海価格4元。
珍珠奶茶 zhēn zhū nǎi chá (名詞) タピオカミルクティー。
上海価格3元(キャンペーン中)。
————————————————————
ちゃんと考えてから↓の解答を見るんだ。
わからなくても没问题。最初はみんな初心者だ。
俺ももちろんわからなかった。
━━▼ 解答━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
答:1.B 2.D 3.A 4.C
━━▼ 解説━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
訳してきちんと文の意味を理解しよう。
1.私は「また」行きたい。
⇒まだ行けていない=実現していない
2.私は先生です、「また」、彼女も先生です。
⇒”还”と比べて時間が継続する意味がなく、「また」を「さらに」
と置き換えて言えない。
3.東方は今日も「また」両替した。
⇒昨日かいつか過去に両替したのに、今日も両替した。
4.秘書はネギ油麺を買った、「また」、タピオカミルクティーも
買った。
⇒ネギ油麺だけでもボリュームがあるのに、「さらに」タピオカミ
ルクティーも買った。
特に今回は”又”と”再”の違いを使い分けられるようになろう!
ちなみにこの4つを中国語文法では「頻度副詞」と呼んでいる・・・
【中国語に恋!】129号:前置詞”対”
2009/10/06 中国語に恋!, 第126号~第130号
━━▼ ポイント━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
………………………………………………………………………………
■ 前置詞”对”
………………………………………………………………………………
今回解説では初登場となる「介词(前置詞)」。
中国語の語順の基本はとにかく「主語+動詞/形容詞+目的語」なん
だが、中国語の前置詞はこのルールを崩して、目的語を動詞/形容
詞の前に持ってくる。
つまり、「主語+[前置詞+目的語]+動詞/形容詞」となる。
これぞ、東方公式!
さて、今回はたくさんある前置詞の中から、「方向」や「対象」の
目的語を引き出す前置詞”对”をピックアップ!
例:我对棒球很有兴趣。
×我很有兴趣棒球。
訳:オレッチは野球に興味がある。
ま、意味は日本語から推測可能なように「~に対して」だ。
形容詞って、後ろに目的語を持てないんだ。
だから、こうやって前置詞などを使って工夫しているんだナ。
前に目的語を持ってくるということは、とにかくその目的語に注目
してほしいがための手段だ、という話は第108回でも取り上げたと
おり。注目してあげて!
━━▼ 問題━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
( )内に入れる、正しい位置を選ぶんだ!
A 这种 B 颜色 C 秘书 D 不太合适。
颜色 yán sè (名詞) 色
合适 hé shì (形容詞) 似合っている
————————————————————
ちゃんと考えてから↓の解答を見るんだ。
わからなくても没问题。最初はみんな初心者だ。
俺ももちろんわからなかった。
━━▼ 解答━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
答:C.
━━▼ 解説━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
主語・形容詞・目的語がどれかわかれば、この問題はすぐ解けるゾ!
主語は?「这种颜色」。
形容詞は?「(不太)合适」。
そして目的語は?「秘书」だよナ?
ちなみに[前置詞+目的語]の部分は、文法用語で言うと何と言うか
覚えているかナ?主語と動詞/形容詞(≒述語)の間にある語は・・
・そう!「状语(連用修飾語)」だ。まあ覚えなくてもいいんだが、
一応、ナ。