中国語に恋しよう!
2009/05/30 入門中国語
今の時代はやっぱり中国語でしょ!
自称上海一の語学学校が初心者の陥りがちな間違いを解説します。
騙されたと思って読んでみよう♪- 第001号~第005号
- 第006号~第010号
- 第011号~第015号
- 第015号~第020号
- 第021号~第025号
- 第026号~第030号
- 第031号~第035号
- 第036号~第040号
- 第041号~第045号
- 第046号~第050号
- 第051号~第055号
- 第056号~第060号
- 第061号~第065号
- 第066号~第070号
- 第071号~第075号
- 第076号~第080号
- 第081号~第085号
- 第086号~第090号
- 第091号~第095号
- 第096号~第100号
- 第101号~第105号
- 第106号~第110号
- 第111号~第115号
- 第116号~第120号
- 第121号~第125号
- 第126号~第130号
- 第131号~第135号
- 第136号~第140号
- 第141号~第145号
- 第146号~第150号
- 第151号~第155号
- 第156号~第160号
- 第161号~第165号
第001号:中国語での5W1H
第002号:第三声+第三声→第二声+第三声
第003号:「n」と「ng」のピンイン、発音/声調符号のポイント
第004号:基本会話
第005号:簡体字&繁体字の話と多音字第006号:”是(shi)”文
第007号:”这”と”那”と”哪”/複数形
第008号:”吗”の疑問文
第009号:”不”と”一”のイントネーションの変化(変調)
第010号:名詞・代名詞・形容詞+構造助詞”的”=連体修飾語(体言)第011号:5W1Hを使った疑問文
第012号:主語+連用修飾語(副詞”也”)+述語
第013号:人称代詞に「们」を付加/「咱们」と「我们」の違い
第014号:選択疑問文に「はい、いいえ」で答える
第015号:3種類の「動詞述語文」第016号:中国語で授業を受ける時に知っておきたい会話文1
第017号:中国語で授業を受ける時に知っておきたい会話文2
第018号:中国語で授業を受ける時に知っておきたい会話文3
第019号:中国語で授業を受ける時に知っておきたい会話文4
第020号:中国語で授業を受ける時に知っておきたい会話文5第021号:接続詞”和”
第022号:時間詞の連用修飾語
第023号:”有”の肯定・否定文(句)
第024号:名量詞その1
第025号:名量詞その2+疑問代詞”几”第026号:”呢”の省略式疑問文
第027号:”还是”の選択疑問文
第028号:”还是”と”或者”の違い
第029号:反復疑問文
第030号:日常的に良く使う感嘆詞(語気助詞)を使い表現力をUP第031号:形容詞述語文
第032号:形容詞の連体修飾語
第033号:”多”と”少”(形容詞)の連体修飾語
第034号:性質形容詞と状態形容詞の違い/状態形容詞述語文と連体修飾語
第035号:動詞を使った連体修飾語第036号:副詞”都”と”也”+”不”
第037号:方位詞”边””面””头”
第038号:存在を表す”在”と”有”と”是”
第039号:方位詞”面””头”を付けられない語
第040号:”一”が省略できる場合第041号:”辺”を省略できる場合
第042号:”里辺”の用法
第043号:前置詞+目的語+述語
第044号:品詞
第045号:文節第046号:中国語での人の呼び方(特に奥さん)
第047号:名詞述語文
第048号:100より小さい数の数え方
第049号:年、月、日と曜日
第050号:過去から未来への時間の流れ第051号:100以上の数の数え方
第052号:”二”と”liang3”のまとめ
第053号:時間表現
第054号:年齢表現
第055号:お金の単位第056号:”ji3”と”多少”
第057号:値段交渉
第058号:概数
第059号:変化を表す語気助詞”了”
第060号:”毎~都”第061号:一語動詞の重ね型 ちょっと~~する
第062号:離合詞
第063号:助動詞”会””能””可以””想””愿意”
第064号:”以後”
第065号:感嘆詞を使いこなせばより中国人らしくなるぞ!第066号:完成を表す助詞”了”
第067号:完成を表す助詞”了”の反復疑問文
第068号:完成を表す助詞”了”と動詞の重ね型
第069号:”・・・的時候”
第070号:2種類の時間詞第071号:”什么時候”と”多長時間
第072号:時間詞の文法機能
第073号:数詞”半”
第074号:大きい数量単位+”零”+小さい数量単位
第075号:補語と目的語の違い第076号:結果補語
第077号:結果補語の反復疑問文
第078号:動詞+目的語構造の後ろに付く語気助詞”了”
第079号:”因wei4・・・所以・・・”の連動文
第080号:”要是・・・就・・・”の連動文第081号:”要”とその否定形
第082号:状態(様態)補語
第083号:状態(様態)補語になる言葉
第084号:動詞+目的語のときの状態(様態)補語
第085号:状態(様態)補語の反復疑問文第086号:”是不是”の疑問文
第087号:有的
第088号:頻度を表す副詞
第089号:”一点”
第090号:”一点”と”有点”の違い第091号:方向補語”来”と”去”
第092号:東方の行く先の目的
第093号:動詞+目的語(移動できる人や物)のときの方向補語”来”と”去”
第094号:方向補語”来”と”去”の反復疑問文
第095号:構造助詞”地”第096号:一音形容詞の重ね型 表現力を高める
第097号:二音動詞と二音形容詞の重ね型
第098号:形容詞の重ね型と結果補語・状態(様態)補語
第099号:動量詞”一下”
第100号:100回記念中国のなぞなぞ第101号:アスペクト?それっておいしいの?
第102号:進行を表す”正在・・・ne”
第103号:”正在・・・ne”の否定形と注意すべき語順
第104号:”的”を伴う名目上の構造
第105号:”些”と”一些”第106号:”的””地””得”のまとめ
第107号:過去の経験を強調する助詞”過”
第108号:目的語が文頭に来る場合
第109号:”又・・・又・・・”
第110号:動作と状態の持続を表す助詞”着”第111号:動作と状態の持続を表す助詞”着”注意点2つ
第112号:不過
第113号:”一辺儿・・・一辺儿・・・”
第114号:”如果・・・就・・・”の連動文
第115号:”・・・的話,・・・”第116号:”ココ”と”アソコ”の話
第117号:動作の手段または目的を表す連動文その1
第118号:中国語のテストでよく出るのに間違いやすい単語集!名詞編その01
第119号:中国語のテストでよく出るのに間違いやすい単語集!名詞編その0202
第120号:中国語のテストでよく出るのに間違いやすい単語集!動詞編その01第121号:中国語のテストでよく出るのに間違いやすい単語集!動詞編その02
第122号:中国語のテストでよく出るのに間違いやすい単語集!今週の復習
第123号:中国語のテストでよく出るのに間違いやすい単語集!形容詞編その01
第124号:中国語のテストでよく出るのに間違いやすい単語集!形容詞編その02
第125号:中国語のテストでよく出るのに間違いやすい単語集!量詞編その01第126号:中国語のテストでよく出るのに間違いやすい単語集!副詞編その01
第127号:中国語のテストでよく出るのに間違いやすい単語集!介詞編その01
第128号:副詞”又・再・還・也”
第129号:前置詞”対”
第130号:前置詞”替”第131号:”把”字句
第132号:”把”字句と助動詞
第133号:”把”字句の否定形
第134号:”把”字句と動詞の重ね型
第135号:数量詞の重ね型第136号:”了””着””過”穴埋め問題(一)
第137号:”了””着””過”穴埋め問題(二)
第138号:楽しい企画の発表+”了””着””過”穴埋め問題(三)
第139号:”了””着””過”穴埋め問題(四)
第140号:”了””着””過”穴埋め問題(五)第141号:副詞”才”と”就”
第142号:”(是)・・・的”構造の動詞述語文(一)
第143号:”(是)・・・的”構造の動詞述語文(二)
第144号:”(是)・・・的”構造の動詞述語文(三)
第145号:”(是)・・・的”構造の動詞述語文(四)第146号:”以前”
第147号:”从・・・到・・・”
第148号:主語なし文
第149号:動作がもうすぐ発生することを表す”要・・・了”
第150号:名詞の重ね型第151号:主述述語文
第152号:主語述語で主語を構成する文
第153号:主語述語で目的語を構成する文
第154号:”一・・・就・・・”
第155号:兼語文(一)第156号:兼語文(二)
第157号:兼語文(三)
第158号:動作の手段または目的を表す連動文その2
第159号:動作の手段または目的を表す連動文その3
第160号:動作の手段または目的を表す連動文その4第161号:動作の手段または目的を表す連動文その5
第162号:連動文?兼語文?
第163号:”wei4(了)・・・”
第164号:序数、少数、倍数
第165号:分数、百分数、概数
サイトで中国語学習できちゃいます!
2009/05/30 サイトで中国語学習
ELCが発行するメールマガジン
「中国語に恋!」で「入門中国語」!
出題回答解説部分のみ厳選して掲載します。
乞うご期待!
横浜からプチ留学!MFさんです。
2009/05/28 留学体験者インタビュー
■自己紹介:
M.F■留学期間
2009年4月28日~30日■どちらから上海へ?
横浜市■留学前に決めていたこと
今起きている身近な事を話せる。■思い立ってから留学まで
会社の休みを利用して短期間でできる。■準備段階で不安だったこと
上海のバスの路線図が欲しかったです。■実際に来てみたら
自分は不器用なので勉強と観光は分ける方が正しいと思った。何かを身につけたいと思った場合、3日は短すぎる。■即答!いち押しポイント
①このプランで留学したからこそ!
テキストがない自由授業でしたが、先生がとても工夫して下さって、とても楽しかった。②大学じゃないちぃさな学校で留学したからこそ!
先生が友達みたいに思えました。とても親しみやすい方でした。③上海だからこそ!
電車を使う感覚は日本と近く初めてでも結構馴染みやすい。④(図々しくも)ELCだからこそ!テヘ^^
スタッフの皆さんが暖かい。■留学前に決めていたこと、実際はどうだったかな?^^
3日間はつらいのと自分のレベルを考えると咄嗟には出てこないので、やはり事前の準備が必要だと思いました。■最後に一言、じぃ~くり考えて、中国の好きなところを教えてください。
活気があるところ。■スタッフから一言
M.Fさん短い期間でしたがお疲れさまでした。また上海でお会いしましょう!!
ELCスペシャルリンクス
2009/04/22 link1(相互リンク募集中!です)
上海で中国語に恋!ELC
入門~仕事で使える中国語、HSK対策講座、プチ留学、プライベートレッスン!上海で中国語を学ぶならELC!
上海で中国語プチ留学
2泊3日から行ける上海中国語プチ留学 上海で中国語 格安・安心短期プチ留学ならELCにお任せ!
上海・蘇州 二都市を味わう中国語プチ留学!
大都市上海 古都蘇州、二都市を味わう中国語プチ留学
女性のための上海格安中国語短期留学
女性のための上海格安中国語短期留学は、2泊3日からのOKの上海ELCで!
中国語プチ留学なら、上海ELCです。
ELCは上海にある中国語スクールです。中国で中国語を勉強したい!
という短期留学生受け入れています。
上海にあるけれど日本人経営なので安心!
教師は外国人に中国語を教えるプロが勢ぞろい。
あなたも上海で中国語を勉強してみませんか?
上海で語学学校をやってます!
上海を起点としたビジネスならおまかせ!ドタバタと語学学校を運営しています。
東方純三の中国の地平線
上海に住んでいる「東方純三」が、中国や中国語に関する悩みにお答えします。
タオバオワン(淘宝網)に出店しよう!
アジア最大のネットショップモール、中国最大のネットショップ「タオバオワン(淘宝網)」で中国消費者市場にローリスクで進出!上海在住の日本人タオバオコンサルが語るタオバオの買い方、売り方、儲け方!徹底研究します。
ルンボスの中国語学習法
中高年の人で、「中国語をこれから勉強しよう」とか「只今勉強中!」という人に読んで頂きたいです。30歳以降に勉強し始めても、なんとかなるもんだよ、という励ましのメッセージをルンボスの中国語学習の歴史とともに書いていきますよー。
ポテト老板ブログ
ポテト老板が何を考えているか?
ELCの楽天ブログ
短期間で効率よく中国語を勉強するなら、
上海のEasy Language Center
上海初!虹口区暮らしの便利帳
虹口区のローカルライフを綴ります。
ELCの会社案内
上海の中国語スクール ELCの会社案内です。
上海通
上海を旅行する人の心をくすぐるウェブサイト
シオリの上海修行ブログ
ELCの看板娘!&専属イラストレーター史織の日記です
ELCの侍ことサムの「お客様は神様です」
ELCのサムライがブログで吠えます。
☆中国語@上海☆
上海のELCで中国語を学んで、楽しい上海LIFEを目指す♪
上海で中国語スクールを経営しています。
なんとか一流の中国語語学スクールに育て上げるぞ!
東京都新宿区からお越しのKさんです。
2009/04/21 留学体験者インタビュー
■自己紹介:
K.K■留学期間
2009/4/4-4/8■どちらから上海へ?
東京都新宿区■留学前に決めていたこと
日本人ということを忘れて、中国人になりきって生活する。
外国人だとわからないようにする。■思い立ってから留学まで
ネットで調べて学校を決めました。とてもわかりやすく親切な説明に加え、メールでのやりとりも迅速で親切だったのでELCに決めました。仕事の関係で到着・帰国日が多少前後しましたが自由が利くシステムでよかったです。■準備段階で不安だったこと
予想以上に寒かったです。特にビルの中が。
電圧が違うということを全く考えていなかったので、携帯が充電できなかった時、とても焦りました。が、カルフールで購入できたのでよかったです。でも変圧器を日本から持ってくるのが一番いいです。■実際に来てみたら
テレビがたくさん見れて、とても勉強した気分になれた。■即答!いち押しポイント
この期間で留学したからこそ!
全日制でも人数が少なく、話す機会が増えた。上海だからこそ!
きれいな夜景が見れる。(図々しくも)ELCだからこそ!テヘ^^
スタッフの方々が親切なのでストレスがない。■留学前に決めていたこと、実際はどうだったかな?^^
達成できた。■最後に一言、じぃ~くり考えて、中国の好きなところを教えてください。
言葉の音がきれい。(標準語)■スタッフから一言
お疲れさまでした!いろいろとお褒めいただきありがとうございます。また上海でお会いしましょう!!br />
二胡演奏者Kさん
2009/04/21 留学体験者インタビュー
■自己紹介:
女性 二胡演奏 中国ドラマを見ること■留学期間
2009年3月30日~4月3日■どちらから上海へ?
神戸■留学前に決めていたこと
二胡と演奏用衣装を買うこと、そして中国語がもう少し上手になること■思い立ってから留学まで
上海でマンツーマンの会話をしたかったのでこの条件に一致したELCを選びました。■準備段階で不安だったこと
もっと単語を覚えてから留学したかったけど留学を決めてから出発までの期間が短く、多忙な時期だったので、事前勉強ができなかったのが残念です。■実際に来てみたら
マンツーマンだから集中力が高まった。最初は心配していたけど、わからないところは何度も丁寧に説明してくれたので安心して授業を受けられた。■留学前に決めていたこと、実際はどうだったかな?^^
二胡と衣装は買ったが、中国語の上達はどうかな?帰国後もテキストの残りを勉強して、6月にHSKを受けるつもりです。■最後に一言、じぃ~くり考えて、中国の好きなところを教えてください。
中国文化、音楽■スタッフから一言
お疲れさまでした!これからも二胡と中国語両方とも頑張ってください!
神奈川県からお越しの会社員Iさん
2009/04/21 留学体験者インタビュー
■自己紹介:
I■留学期間
2009.3.23~2009.3.27■どちらから上海へ?
神奈川県■留学前に決めていたこと
ヘタクソになってしまった発音を取り戻す。■思い立ってから留学まで
短い期間でもOKで、しかも直前の問合せにもかかわらず親切に対応していただけて助かりました。■準備段階で不安だったこと
一週間という短い期間だし、上海は何度も来た事があって慣れているので、準備らしい準備はほとんどしませんでした。強いて言えば上海の天気予報を調べた程度です。■実際に来てみたら
老師もスタッフの方も親切にして下さり、とても感謝しています。他の生徒さんも仲良くして下さり、勉強だけでなく楽しい一週間を過ごすことができました。■即答!いち押しポイント
①この季節に留学したからこそ!
暑くもなく寒くもなく、ちょうどよい気温でした。超寒い日が一日あったけど…。②この期間で留学したからこそ!
会社の休暇を利用して留学できました。③このプランで留学したからこそ!
プライベートレッスンでたくさん会話できました。④大学じゃないちぃさな学校で留学したからこそ!
みんな仲良く、雰囲気がよかったです。⑤上海だからこそ!
食事がおいしい!(と僕は思う…)。⑥(図々しくも)ELCだからこそ!テヘ^^
また来たいと思います。その時はよろしくお願いします。■留学前に決めていたこと、実際はどうだったかな?^^
劉老師に特訓していただき、かなり良くなったと思います。■最後に一言、じぃ~くり考えて、中国の好きなところを教えてください。
この国のエネルギッシュなところが大好きです。街全体が活気に満ちていて、居るだけで元気になれます。■スタッフから一言
Iさん、お疲れさまでした!お褒めの言葉ありがとうございます。またのお越しをスタッフ一同お待ちしております。
東京町田からお越しの老板Nさん
2009/03/05 留学体験者インタビュー
■自己紹介:
優秀なスタッフのおかげで、上海へ来れた老板をさせてもらっている者■留学期間
2月からの春休みコース!午後気力がある時のマンツーマン補習です。■どちらから上海へ?
浦東第二からです。・・・ではなくて東京は町田からです。■留学前に決めていたこと
いつも騙される立場なので、騙す方になりたかった(ウソ)。
一応、社会と関わりがあるので会社紹介などスピーチが出来るとか、こちらの中国公司の現場で通訳さん介さず要件説明が出来ればというあえて高尚な理由。■思い立ってから留学まで
時間的に制約がある立場なので、留学(大学)とか無理でしたので、仕事を持ち込んでも出来る所を探しておりました(1~2年前より)場所的には上海のみ候補でした。出張の際、ネットで何箇所か調べて訪問した結果、浅野代表の適切な説明と環境により決めました。辛い春休みコースが午前のみで午後が仕事に充てられる点、ロングステイするホテル(ELCさん紹介)のネット環境が良い事も利点でした。■準備段階で不安だったこと
事前に教本を入手していたのですが、もっと深く予習しておけばよかったと思いました。
また会社のスタッフに中国人がいるので、事前に発音の弱点を把握しておけば、もっと強化できたと思いました。生活面では上海では何でも揃うので問題は無いです。ただ毎日中華はキツイ!その点上海では他の料理店(モドキもあり)もあるのでELCさん、ホテルの中庭さんから情報を教えていただけるので助かりました。授業では日中辞書は有効です。(電子辞書は?です。)■実際に来てみたら
自分は学んでやるという姿勢と中国での生活の順応性ですね。
1ヶ月間、生活リズムを替えたくなかったので30分程かかるホテルから地下鉄で通いました。
自分の勉強法としては予習では事前に質問事項を組み立てる事です。復習では浅野代表のメールで語る書いて書きまくる(一緒に発音しながら)体で覚えこませる事です。後は辞書を引いて例文を書いてみる(アナログっぽいですが)それと授業が勝負ですね。1コマ45分なので集中力を切らさずポジティブに戦斗的に挑むスタンスは重要です。■即答!いち押しポイント
①この季節に留学したからこそ!
寒いし天気悪いし勉強には最適です。ちょいと観光、不適な季節です。②この期間で留学したからこそ!
仕事など制約があったのでこの春休みコースは最適でした。③このプランで留学したからこそ!
会社の関係上、この一ヶ月がいっぱいいっぱいでしたが午後は仕事ができてよかったです。④大学じゃないちぃさな学校で留学したからこそ!
ELCさんのスタッフや他の生徒さんとの交流が気楽にできるところが一番です。⑤上海だからこそ!
出張での中国入国の際、いつも上海経由ですので違和感はないですし、不便さは感じないところ。⑥(図々しくも)ELCだからこそ!テヘ^^
何と言っても浅野代表とスタッフのキャラです。でもコーヒーは濃すぎ!■留学前に決めていたこと、実際はどうだったかな?^^
自分自身の能力進度からみて、進歩というより学ぶ過程の重要性を感じました。何か難しい言い方ですが、要は弱点をより早く知るにはこの現場に来て実際にその壁に当たらないと知る事も学ぶ必要性をも得られないということです。■最後に一言、じぃ~くり考えて、中国の好きなところを教えてください。
正直言いますと好きより嫌いです。しかし会社としてつき合い、スタッフにも中国人がいる以上関係はなくてはならないので、好きにはなれませんが今後も気にはしなければならない存在と言う事です。■スタッフから一言
Nさん、お褒めの言葉ありがとうございます。授業に対する姿勢に感動しました!!素晴らしいですね!これからも中国語頑張ってください。ぜひまた上海でお会いしましょう!
今回は福岡からお越しのMHさんです!
2009/02/25 留学体験者インタビュー
■自己紹介:
MH S46.11.26■留学期間
2008/12/27~2009/1/2■どちらから上海へ?
福岡■留学前に決めていたこと
一人で上海を地下鉄にのって、動くことができる様になること。
リニア(磁浮列車)にのること。
友人をつくること。■思い立ってから留学まで
ホームページで見て、手作りの感じがして、とても印象がよかった。■準備段階で不安だったこと
ここまで寒いとは思わなかった。今度は春or秋に又来たい!■実際に来てみたら
■即答!いち押しポイント
①この季節に留学したからこそ!
日本にいても、だらだら過ごすくらいなら、上海で楽しんだ方がよい!②この期間で留学したからこそ!
寒いけど、正月を上海で迎えられて、思い出になる。③このプランで留学したからこそ!
社会人が多く、レッスンをもり上げようという意欲的な人ばかりでした。④大学じゃないちぃさな学校で留学したからこそ!
安くて、親切!楽しかった!⑤上海だからこそ!
観光も学習も両方楽しめる。(食べ物もおいしい)!⑥(図々しくも)ELCだからこそ!テヘ^^
アットホームな感じがたいへんgood!■留学前に決めていたこと、実際はどうだったかな?^^
必ず「作業」をすること。→だいたいできた!■最後に一言、じぃ~くり考えて、中国の好きなところを教えてください。
①難しい質問!複雑だけど、多面的なところかな?
②中国語の「音」の美しさ■スタッフから一言
MHさん、お褒めの言葉をいただきありがとうございました!ELCのいいところをこんなにご理解いただいて恐縮です。ぜひまた上海でお会いしましょう!
イギリス留学経験のある、I弟さんです!
2009/02/25 留学体験者インタビュー
■自己紹介:
高校からイギリス在住、イギリスで大学も卒業しました。英語歴6年。■留学期間
2008/12/27-2009/01/04■どちらから上海へ?
大阪■留学前に決めていたこと
中国語がペラペラになっておいて大学に行く!■思い立ってから留学まで
兄貴が通っていたから■準備段階で不安だったこと
特に心配なし■実際に来てみたら
思った以上に楽しい所で安心した。■即答!いち押しポイント
①この季節に留学したからこそ!
上海の寒さの意味がわかった②この期間で留学したからこそ!
留学前留学の準備が出来た③このプランで留学したからこそ!
日本のいろんな方と知り合えた④大学じゃないちぃさな学校で留学したからこそ!
アットホームでイベントもあって居心地がすごくいいし友達がたくさんできた。⑤上海だからこそ!
ほどほど遊ぶところもある。⑥(図々しくも)ELCだからこそ!テヘ^^
安心して任せられる。■留学前に決めていたこと、実際はどうだったかな?^^
まだペラペラとは行かないけれど、大学に行くにあたり心構えが出来た。■最後に一言、じぃ~くり考えて、中国の好きなところを教えてください。
新旧織り交ざっている所■スタッフから一言
I弟さん、大学に飽きたらいつでも来て下さいね~!またパーティーやりましょう♪