「 留学体験者インタビュー 」 一覧
- 特技は書道!Mさんです。- 2010/03/09 留学体験者インタビュー - ■自己紹介: 
 趣味:スノーボード、特技:書道- ■留学期間 
 2009年10月11日~2009年11月7日(約1ヵ月)- ■どちらから上海へ? 
 東京- ■留学前に決めていたこと 
 中国語で買い物、食事が出来るようになること。- ■思い立ってから留学まで 
 ISSの紹介
 (ポイント)
 ・1ヵ月間の短期留学が可能。(留学期間選択可)
 ・宿泊先・飛行機の手配等、ISSで全て代行してくれた。
 ・月~金まで時間割りが決まっていて、無駄なく勉強が出来る。- ■準備段階で不安だったこと 
 (失敗したこと)
 ・宿泊先の(優豪商務酒店)に置いてあるポットは汚くてサビているため使えない。
 ・お湯が使えないので、例えば日本から持ってきた味噌汁等無駄になった。
 ・又、シャワーしかないので1ヵ月~2ヵ月の滞在には向かない。(特に女性)
 ・日本では当たり前のことが、中国ではそうじゃないので、事前の情報収集が大切。- ■実際に来てみたら 
 中国の街の汚さにビックリ。人・車・自転車・etcの多さにも驚かされたが、慣れれば普通。一週間目は環境の変化と勉強で疲れたが、それからはだんだん楽しくなり、足裏マッサージに行ったり、一人で買い物に出掛けたり、地下鉄に乗ったり、ひとつずつ出来ることが増えていって嬉しかった。地下鉄・タクシーの乗り方は日本と変わらないし、食事も日本人好みの味のものも多かった。- ■即答!いち押しポイント 
 ①この季節に留学したからこそ!
 上海蟹が食べられた。- ②この期間で留学したからこそ! 
 気候的に暑すぎず、寒すぎずよかった。- ③このプランで留学したからこそ! 
 全日制:1ヵ月間、無駄なく短期集中で勉強できた。- ④大学じゃないちぃさな学校で留学したからこそ! 
 少人数制クラスで勉強出来た。※4人くらいが本当はベスト!!- ⑤上海だからこそ! 
 来年の万博の盛り上がりが身近で感じた。- ⑥(図々しくも)ELCだからこそ!テヘ^^ 
 他のコースの人とも交流出来る。- ■留学前に決めていたこと、実際はどうだったかな?^^ 
 食事の注文もできるようになり、買い物も一人で行って値切れるようになれた!!- ■最後に一言、じぃ~くり考えて、中国の好きなところを教えてください。 
 小吃がおいしい。中国人は最初恐かったけど、良い人・優しい人も多い。物価が安い。値切り出来るところ。- ■スタッフから一言 
 1ヵ月間の留学、お疲れさまでした。これからも中国語頑張ってください!また上海でお会いしましょう!
- 上海の『今』を感じたOさんです!- 2010/03/08 留学体験者インタビュー - ■自己紹介: 
 Y.O- ■留学期間 
 2009/10/19~11/6- ■どちらから上海へ? 
 東京- ■留学前に決めていたこと 
 ひとりで買い物ができるようになる&上海の『今』を感じる。- ■思い立ってから留学まで 
 料金、途中参加が可能なこと。- ■準備段階で不安だったこと 
 ウェットティッシュ、マスク等。途中参加の場合、出発前に最低限ピンインは勉強しておけばよかった。- ■実際に来てみたら 
 最初はやはり大変。語彙力のなさを痛感。⇒簡単なことなのに言えない!!街に出ると上海語のなまりがきつい。- ■即答!いち押しポイント 
 ①この季節に留学したからこそ!
 気候が良かった/暑くもなく寒くもなく- ②この期間で留学したからこそ! 
 カニが食べることができた- ③このプランで留学したからこそ! 
 概略、中国語の入門がわかった- ④大学じゃないちぃさな学校で留学したからこそ! 
 融通がきいた。- ⑤上海だからこそ! 
 発展している『今』を実感できた。- ⑥(図々しくも)ELCだからこそ!テヘ^^ 
 和気あいあい。- ■留学前に決めていたこと、実際はどうだったかな?^^ 
 中国語の会話はいまいち・・・でもピンインが読めるようになった。でも発音はいまいち。- ■最後に一言、じぃ~くり考えて、中国の好きなところを教えてください。 
 よくも悪くもハングリーなところ。成長している『今』- ■スタッフから一言 
 全日制への参加お疲れさまでした。発展中の上海を満喫頂けたようで何よりです。また上海でお会いしましょう!
- 年末年始は有意義に!Iさんです。- 2010/02/23 留学体験者インタビュー - ■自己紹介: 
 A.I- ■留学期間 
 09.12.30-1.5- ■どちらから上海へ? 
 東京- ■留学前に決めていたこと 
 ・烏鎮に行く・『中検3級』らしい听力をつける(!?)・年末年始を有効にすごす- ■思い立ってから留学まで 
 ・ELCは『日刊HSK』をネットで知って、読むようになったのが最初。
 ・プチ留学は知り合いが夏に北京にプチ留学し、そういう過ごし方があることをしりました。
 ・『上海は寒い』と思っていたので、年末年始はあまり考えていなかったのですが、知り合いが行くというので、それならと思い、仕事との兼ね合いで今回の日程にしました。- ■準備段階で不安だったこと 
 到着が遅かったので『バスの時間帯に間に合うのか』『タクシーに乗り継げるのか』が最大の心配事でした。⇒実際には何とかなりました。
 年始の曜日の並びで1/1~3まで銀行が休みに。4日以降、両替できるタイミングがなかったので最終日まで両替した金額でやりくりできるか心配でした。- ■実際に来てみたら 
 全部中国語で聞き取るのはやはり大変。その分集中力が落ちず、午前・午後の6コマもダラけることなく過ごせました。
 こんなに学習意欲のある人たちが集まっているのにオドロキ。でも決して勉強一辺倒でなく遊びとのバランスもよい人ばかりなので、本当に楽しかったです。
 加えて全く初めてのことを中国語で学ぶのは大変だと思いますが、文法解説は既知のことが多かったので改めて学び直すという点で私のクラス分けはベターでした。- ■即答!いち押しポイント 
 ①この季節に留学したからこそ!
 カウントダウンの盛り上がりもちょっぴり楽しめた!年末年始を有意義に過ごせた。- ②この期間で留学したからこそ! 
 いい仲間に恵まれた。- ③このプランで留学したからこそ! 
 中国語に集中する時間を作れた。- ④大学じゃないちぃさな学校で留学したからこそ! 
 老師とも親近感があった。- ⑤上海だからこそ! 
 やっぱり中国ってすごいなー。底力を感じました。- ⑥(図々しくも)ELCだからこそ!テヘ^^ 
 我更喜欢汉语!- ■留学前に決めていたこと、実際はどうだったかな?^^ 
 烏鎮には行けました。“上海にはない中国”を知りました。年末年始は本当に有意義に過ごせました。听力はまだまだ頑張らねば。- ■最後に一言、じぃ~くり考えて、中国の好きなところを教えてください。 
 中国の好きなところというか、日本が保守的すぎる。守りに入っているんだなということを目のあたりに感じました。- ■スタッフから一言 
 年末年始コースお疲れさまでした。すごく充実して過ごしていただけたようで何よりです。
 中国語がより好きになって頂けてうれしく思います。また上海でお会いできることを楽しみにしています!
- 台湾ドラマ大好き!Nさんです。- 2010/02/12 留学体験者インタビュー - ■自己紹介: 
 台湾ドラマ好きの女の子。- ■留学期間 
 2009.12.29-2010.1.3- ■どちらから上海へ? 
 大阪- ■留学前に決めていたこと 
 無理しない。色んな意味で。特によく旅先で体調を崩すので、ご飯とか、睡眠時間とか、元気に過ごすために気をつけました。- ■思い立ってから留学まで 
 ずっとプチ留学したかったけど、一週間くらいのド短期ができるところが少ないし、勉強以外のケアもしてくれるようだったのでELCにしました。- ■準備段階で不安だったこと 
 初めて大陸に来たので、ちょっと怖かったけどそこまでひどくなかったです。今までで、ティッシュとウエットティッシュを一番使ったと思います。これは必需品。でもこちらでも買えるんですよね。大概のものはこちらでそろえればよかったと思いました。日用品も日本と大体同じみたいですね。- ■実際に来てみたら 
 ホテルはそこそこお金出した方が良いと思いました。特に女の子は。最後はもう慣れてしまいましたが・・・。- ■即答!いち押しポイント 
 ①この季節に留学したからこそ!
 忘年会、新年会とかクラスを超えて交流で来てうれしかったです。でもいつでもあるのかな?- ②この期間で留学したからこそ! 
 1週間位だったので、あきずに授業に出れました。もっと長いとサボったかも。- ③このプランで留学したからこそ! 
 午前と午後も授業で学生に戻ったような気分が。- ④大学じゃないちぃさな学校で留学したからこそ! 
 アットホームな感じ。交流がすごくありますね。学生さんどうしの。- ⑤上海だからこそ! 
 観光もできました!- ⑥(図々しくも)ELCだからこそ!テヘ^^ 
 ポットを貸してくれる学校が他にあるでしょうか!?勉強だけでなく生活面でもサポートしてくれるのがすばらしい!- ■留学前に決めていたこと、実際はどうだったかな?^^ 
 体調もよく過ごせたし、寝不足ではあったけど、学校はサボらずにすみました。途中でクラスが変わったり、学校にはお手間をかけてしまいましたが、満足感はとてもあります。- ■最後に一言、じぃ~くり考えて、中国の好きなところを教えてください。 
 今回初めて中国に来ました。上海って都会ですよね?でも私にはビックリなことが多くてそんな所が楽しいかな。ご飯も安くておいしいし。人もやさしい人結構いました。- ■スタッフから一言 
 年末年始コースお疲れさまでした。いろいろとお褒め頂きありがとうございます!楽しんで過ごされたようで何よりです。またゼヒ上海でお会いしましょう!
- 楽しすぎっ!年末年始コース!Kさんです。- 2010/01/27 留学体験者インタビュー - ■自己紹介: 
 K- ■留学期間 
 7日間- ■どちらから上海へ? 
 大阪- ■留学前に決めていたこと 
 おびえない!- ■思い立ってから留学まで 
 思い立ってから3ヵ月、会社の休みを取得するのに一苦労しました。ネットでかんたんに申し込めたので非常に楽でした。- ■準備段階で不安だったこと 
 もっと注意しておくべきだった・・・カメラをスられてしまいました。- ■実際に来てみたら 
 楽しすぎる!もっと学習がしたい。でも観光もしたい・・・。- ■即答!いち押しポイント 
 ①この季節に留学したからこそ!
 会社が休めた。- ②この期間で留学したからこそ! 
 レベルに合った授業が受けれた。- ③このプランで留学したからこそ! 
 レベルに合った授業が受けれた。- ④大学じゃないちぃさな学校で留学したからこそ! 
 ていねい。- ⑤上海だからこそ! 
 楽しい。- ⑥(図々しくも)ELCだからこそ!テヘ^^ 
 ありがたい・・・。- ■留学前に決めていたこと、実際はどうだったかな?^^ 
 もっと・・・勉強しなければ・・・と実感。- ■最後に一言、じぃ~くり考えて、中国の好きなところを教えてください。 
 パワフルで、日々変化しつつある上海が見れる。- ■スタッフから一言 
 年末年始コースお疲れさまでした。楽しんでいただけたようで何よりです♪これからも中国語頑張ってください!また上海でお会いしましょう!
- 毎日5時まで自習!0さんです。- 2009/12/07 留学体験者インタビュー - ■自己紹介: 
 趣味:旅行です。- ■留学期間 
 9/7~11/6- ■どちらから上海へ? 
 山梨→上海- ■留学前に決めていたこと 
 タクシーで『赤峰路』を書かずに言うだけで伝えるようになりたい。- ■思い立ってから留学まで 
 7月まで駐在でした。5~7月までの全日制入門を受けて、続きを受けたいと思いました。- ■準備段階で不安だったこと 
 たぶん不足の栄養が発生していると思います。食べ物が偏っているので・・・。
 サプリメントを準備しておくべきでした。特にDHA!脳に良いサプリは重要です。(こっちで買いましたが1粒が大きく飲み込むのが大変でした。)- ■実際に来てみたら 
 入門から初級の内容の差がありすぎるような!!気がします。間があるといいと思います。(基礎コースみたいな)でもこの2ヵ月は達成感があります。(理解できているかどうかは別にしてですが・・・)個人的には大変でしたが、それ以上に楽しかったです。たぶん80年と言われる人生において、内容の濃い2ヵ月でした。。- ■即答!いち押しポイント 
 ①この季節に留学したからこそ!
 国慶節の休みに旅行ができた。- ②この期間で留学したからこそ! 
 9月のすいか、10月後半からのみかん、(夏のライチも捨てがたいですが)9~10月のぶどうも最高です。- ③このプランで留学したからこそ! 
 全日だったからこそ、がんばれた面は多々あります。一人ならあきらめていたかも。みんなありがとうございました。- ④大学じゃないちぃさな学校で留学したからこそ! 
 少人数(時に大人数にもなりましたが)だから、なかなかさぼれない(^-^)- ⑤上海だからこそ! 
 日々変化があり、街に活気があり、お出かけが楽しい。- ⑥(図々しくも)ELCだからこそ!テヘ^^ 
 スタッフとの距離が近いのがとてもよかったです。プラン等の相談以外に、勉強法の相談などもできていい感じでした。あと、叶老師の授業がめちゃめちゃおもしろかったです。大変でしたが・・・。授業の合間に話す話がおもしろい。京劇の話、魯迅の話、等々、『あ~もっと中国語が聞けて話せたらもっとおもしろいだろうなぁ。』って思いました。個人的に中国文学に興味を持ちました。もっといろいろ話を聞きたかったし、話したかったです。(話せるように努力しましたがまだまだでした。)また彼女の授業を受けに来たいと思っています。たぶんクラスのみんなも叶老師迷です。- ■留学前に決めていたこと、実際はどうだったかな?^^ 
 『赤峰路』以外に『魯迅公園』も課題になりました。(まだ言えないところが悲しい)
 ただそれ以外のところはなんとか一回で聞いてもらえることが多くなってうれしいです。
 。- ■最後に一言、じぃ~くり考えて、中国の好きなところを教えてください。 
 実は『怒っているように見えて親切である』人が多いところがおもしろい。『なんでここにこれがあるの?』などのつっこみどころ満載でおもしろい。- ■スタッフから一言 
 2回の全日制コースお疲れさまでした。毎日5時までの自習もお疲れさまでした。
 ELC的にはそのモチベーションの高さがとても嬉しかったです。お時間がある時にまた遊びにいらして下さいね!!
- 監督の親戚!?Kさんです。- 2009/12/02 留学体験者インタビュー - ■自己紹介: 
 黒澤。明監督の親戚ではありません(残念)。趣味ゴルフ。- ■留学期間 
 2009年10月31日~11月2日- ■どちらから上海へ? 
 東京- ■留学前に決めていたこと 
 上海の街をうろうろする。- ■思い立ってから留学まで 
 2~3日間でも受け入れてもらえて助かりました。- ■準備段階で不安だったこと 
 お腹を壊さないよう、胃薬を不必要に摂取してました。- ■実際に来てみたら 
 午前中だけでも集中力がとぎれる。- ■即答!いち押しポイント 
 ①この季節に留学したからこそ!
 秋、カニ- ②この期間で留学したからこそ! 
 秋、適度に涼しい- ③このプランで留学したからこそ! 
 結果的にプライベートレッスンで充実- ④大学じゃないちぃさな学校で留学したからこそ! 
 現地情報も適切- ⑤上海だからこそ! 
 都会- ⑥(図々しくも)ELCだからこそ!テヘ^^ 
 親切- ■留学前に決めていたこと、実際はどうだったかな?^^ 
 十分、うろうろさせてもらいました。- ■最後に一言、じぃ~くり考えて、中国の好きなところを教えてください。 
 成長中の街・人。- ■スタッフから一言 
 プチ留学お疲れさまでした。上海ガニはいかがでしたか?秋は一番いい季節だと思います。また上海でお会いしましょう!
- 目指せ5ヵ国語マスター!!Kさんです。- 2009/11/17 留学体験者インタビュー - ■自己紹介: 
 カワシマです。30歳までに5ヶ国語マスター!を目指して精進中・・・。- ■留学期間 
 10/26/2009-11/1/2009- ■どちらから上海へ? 
 東京- ■留学前に決めていたこと 
 中検3級を合格できるように勉強する上海麺を食べる。(上海在住の友達と)のんびりする。- ■思い立ってから留学まで 
 某旅行会社に相談。仕事で1週間しか行けないこと、マンツーマンできる所で絞り込み。出発1週間前にあまりの対応の遅さに自己手配に変更→ネットでELCを見つけました。大連、上海、台北の中で飛行機チケットの料金と今の気温で決定しました。上海は普通語の普及度がわからず迷いました。- ■準備段階で不安だったこと 
 ELCの授業内容がどういう風なのかわからなかったのが不安→具体的に「~したい」と書いたらその通りのものを用意して頂けて感謝しています。迷いながらもELCにした理由はとにかくHPが充実していることと、メールの返答が良かったことです。失敗:CITIバンクカードのレートを調べて来なかったこと。たぶん高いだろうなと思いつつATMで引き出しています。- ■実際に来てみたら 
 教材も先生もとても良かった。教材はリクエストに応えて作ってくれたんだなと分かってとてもうれしかった。意外だったのは上海も(前に住んでいた広州と同じくらい)結構きたないというところ。きたないというか雑然としていますね。午後も自分で勉強プログラムを組んでいたので正直大変でしたが、ELCのお茶!には毎朝いやされていました。ありがとうございます!- ■即答!いち押しポイント 
 ①この季節に留学したからこそ!
 上着なしで過ごせた。- ②この期間で留学したからこそ! 
 ダラダラしないで済んだ。- ③このプランで留学したからこそ! 
 自分のペースでできたし、練習量が多いのでやっぱり伸びたと思う。。- ④大学じゃないちぃさな学校で留学したからこそ! 
 「思い立ってすぐ」に応えてくれた。- ⑤上海だからこそ! 
 安く来られた。地下鉄で簡単に移動できた。- ⑥(図々しくも)ELCだからこそ!テヘ^^ 
 日本語サポートがうれしかった。かわいい生活案内がもらえた。お金も一日待ってもらえた。- ■留学前に決めていたこと、実際はどうだったかな?^^ 
 予想以上に勉強できました。正直観光はほとんどする時間はなかったですが、簡単なことなら中国語で話す/質問する自信がつきました。HSKにも挑戦したいと思っています。- ■最後に一言、じぃ~くり考えて、中国の好きなところを教えてください。 
 エネルギッシュで前向きな所。女性が元気な所。湯。- ■スタッフから一言 
 プチ留学お疲れさまでした。5ヶ国語マスター目指して頑張ってくださいね!また上海でお会いしましょう!
- 万博に向けて中国語留学!Tさんです。- 2009/11/12 留学体験者インタビュー - ■自己紹介: 
 I.T- ■留学期間 
 2009/6/21~10/2- ■どちらから上海へ? 
 愛知県日進市- ■留学前に決めていたこと 
 中国語の会話能力を高めること。上海の街に慣れること。安全度を体感すること。- ■思い立ってから留学まで 
 ずい分以前から、中国に短期留学したいという希望を持っていたが2010年上海世博開催を目前にして、事前に上海の街に慣れておきたいと考えた。昨年からの計画であり、中国留学を世話している機関をインターネットで検索し、JACCで扱っている事を知り今年になって申し込んだ。- ■準備段階で不安だったこと 
 ・インフルエンザにかかることを恐れていたが、入国時は問題なかった。10/1現在も大丈夫であり、二、三度下痢に近いことがあったが、それぞれ薬なしで1日で治まった。
 ・貴重品の管理については気を付けていたが、魯迅記念館で手にぶら下げていたデジカメを紛失したことに気が付き、直前に入ったトイレの洗面台を見に行ったがなく、2階の内山書店コーナーで本を買った時、置き忘れたかと思い、もどり主人に確かめたがなかったとのことで、警備員に聞くように言われた。警備員に聞くと一室に案内され、そこの係員に一札を書いて、カメラの特徴などを聞かれている内にカメラを返却された。その事を直ぐ本屋の主人に伝えずに記念館を後にしてしまったので、翌日老師にお願いして魯迅記念館の書店コーナーの主人に電話で主旨を説明してもらい、自分でデジカメが出て来たことを直ぐ連絡しなかったことを謝罪した。主人からは市中ではよく気を付けるよう忠告された。- ■実際に来てみたら 
 先生との会話のやりとりで自分の中国語はそれほど通じないものではないという自信を持てた。一般の中国人への質問も先方には通じるが、相手の言うことは聞き取り難い。その場合は筆記してもらうことにした。日常生活の細部にわたり自分の意志を正確に伝え、また相手の言わんとする所を正しくつかむことが出来るようにするためには相当の訓練が必要だと感じた。- ■即答!いち押しポイント 
 ①この季節に留学したからこそ!
 衣類の持物が少なくてよかった。- ②この期間で留学したからこそ! 
 60周年国慶節を盛大に祝っている様子がテレビを見てよく分かった。- ③このプランで留学したからこそ! 
 中国の人と親近感を相互に持つことが出来た。- ④大学じゃないちぃさな学校で留学したからこそ! 
 成績のことを考えずに自由に学習できた。- ⑤上海だからこそ! 
 中国の文化、アジアの歴史を身近に感ずることが出来る。- ⑥(図々しくも)ELCだからこそ!テヘ^^ 
 日本語で相談できる安心感がある。- ■留学前に決めていたこと、実際はどうだったかな?^^ 
 市内を一人で歩いてみて、交通安全には特に気をつけなければならないことを知った。対人的には自分に物を聞いてくる人がよくあり、あまり心配することはないことを体感できた。- ■最後に一言、じぃ~くり考えて、中国の好きなところを教えてください。 
 たくましく生きていること。- ■スタッフから一言 
 約3ヵ月半の留学お疲れさまでした。来年の上海万博も楽しみですね!万博に向けますます中国語頑張ってくださいね!また上海でお会いしましょう!
- メルマガよりご招待!エータさまです。- 2009/11/10 留学体験者インタビュー - ■自己紹介: 
 エータ・女性 趣味:旅行- ■留学期間 
 10月31日~11月3日 4日間- ■どちらから上海へ? 
 鹿児島- ■留学前に決めていたこと 
 Decathlonでキャンプ用品を買う!田子坊に行く!遅刻しない!- ■思い立ってから留学まで 
 今回思いがけず、メルマガで招待いただき、初めて本格的な中国語教室でレッスンを受けました。フライトとのスケジュールも合ったので、ずうずうしくも参加させていただきました。ステキな機会を与えていただき本当にありがとうございます!- ■準備段階で不安だったこと 
 トイレにぺーパーがない所が多いので、常にトイレ用の紙を持参。出発前に聞いていたので1ロール持ってきて正解。コーヒーが高い!!日本からドリップコーヒー持って来るべきでした。日没がこんなに早いとは!ナイトモードのついたまともなカメラを持ってくるべきでした。(ケータイで撮ってました。)- ■実際に来てみたら 
 地下鉄の利用はとても簡単でした。次はバスに挑戦したい!レッスンでは先生の言っていることはわかりましたが、自分から話すのが難しかったです。発音もタイヘン。。。- ■即答!いち押しポイント 
 ①この季節に留学したからこそ!
 ひどく暑くもなく寒くもなく?街には最高。- ②この期間で留学したからこそ! 
 4日連続で5時間。それだけでバテます。小学生に脱帽!- ③このプランで留学したからこそ! 
 1分、10分が惜しくて、貪欲にずうずうしく、積極的に参加できました。。- ④大学じゃないちぃさな学校で留学したからこそ! 
 施設がまとまっているいるので移動が少なくて便利。かゆいところに手が届くサービス。- ⑤上海だからこそ! 
 放課後も忙しく遊べました。- ⑥(図々しくも)ELCだからこそ!テヘ^^ 
 他の日本人の方と知りあいになれました。スタッフの方にもわからないことも親切に教えていただき、コーヒーカップ、お湯もあり、有りがたかったです。- ■留学前に決めていたこと、実際はどうだったかな?^^ 
 遅刻なし、買い物もすべてやりました。田子坊は放課後に行ったのですぐに暗くなったのが残念。また来てリベンジします。- ■最後に一言、じぃ~くり考えて、中国の好きなところを教えてください。 
 古いものから超現代的なものまですべてにエネルギーを感じています。- ■スタッフから一言 
 いつもメルマガのご愛読ありがとうございます。上海は如何でしたか?これからも中国語継続して頑張ってくださいね!また上海でお会いしましょう!
