リピーターの議員さん!Oさんです
2008/05/11 留学体験者インタビュー
■自己紹介:
男性、53歳、趣味:油絵、中国語、中国近代史、いす、旅行■留学期間
4日間■どちらから上海へ?
福島■留学前に決めていたこと
午後も授業を受ける、予習をする■思い立ってから留学まで
勉強にメリハリを付けるために前回のミニ留学後決めていた■準備段階で不安だったこと
屋台風の店は最後までどのように利用すればいいのか分からなかった
コーヒーは助かりました■実際に来てみたら
声調がまったくダメなことを改めて知った
本を勉強する以上に先生の話す中国語を聞き、苦労することの重要さを感じた■即答!いち押しポイント
①この季節に留学したからこそ!
寒くない、暑くない
②この期間で留学したからこそ!
なんとか出来る
③このプランで留学したからこそ!
ズル出来ない
④大学じゃないちぃさな学校で留学したからこそ!
細かい相談が出来る
⑤上海だからこそ!
直行便があって楽
⑥(図々しくも)ELCだからこそ!テヘ^^
面倒見がよい
しおりのガイドブックは非常方便!!■留学前に決めていたこと、実際はどうだったかな?^^
ほぼ目的通りだけど、来る前の学習の準備不足■最後に一言、じぃ~くり考えて、中国の好きなところを教えてください。
大ざっぱなところ、大事な所を押さえてるOさん、また一緒に羊肉を食べましょう!また会える日を楽しみにしています^^
上海に行ってみようかな?と思ったら。
2008/05/11 行ってみようかな?から授業開始まで
このウェブサイトを色々とごらんになって、いいなぁ!上海で中国語のプチ留学かぁ!と思われた方は、まず、お問い合わせフォームに、受講に対しての質問、宿泊先についての質問など、もっと知りたい内容、期間、受講コマ数に対しての要望を書いてください。
ご質問に対しては、なるべく早く返信しますので、期間や勉強したいこと、宿泊施設など疑問に思うことを、遠慮なく徹底的にメールでやり取りしてください。疑問があれば、小さなことでも大きなことでも中途半端なことでも、とにかく何でもいいですから質問してください。親切丁寧に納得いくまで回答させていただきます。
納得!から、渡航の準備
2008/05/10 行ってみようかな?から授業開始まで
【航空券の手配】
ELCスタッフとメールで色々やり取りをして決心がつきましたら、まずは航空券の手配を始めましょう。ELC日本事務局にて航空券・ビザの手配を行っております。詳しくはお問合わせください!ELC日本事務局
〒460-0011 名古屋市中区大須3-30-40万松寺ビル9階
株式会社アイコンシェルジェ内(愛知県知事登録旅行業第3-1101号)
TEL:052-251-7830 FAX:052-242-3456
E-mail:info(アットマーク)elc-japan.info←アットマークを@に変えてください。ご自分でお手配を希望される場合は
ELCではHIS(エイチアイエス)の格安航空券をお勧めしています。
03-5326-5173 (関東地区中国コールセンター)
06-6133-1000 (関西地区コールセンター)
052-950-7071 (名古屋地区コールセンター)
092-735-5551 (九州地区コールセンター)【ビザの手配】
中国へ入国するためには、ビザが必要です。
※(15日以内の滞在に関してはビザは必要ありません)
L30(旅行30日)、L60(旅行60)、L90(旅行90日)など、色々種類がありますので、渡航日程に合わせて取得してください。ELC日本事務局でもお手配可能です。詳しくはお問合わせください!
ご自分でお手配を希望される場合は
取得の手続きは日本各地の中国大使館で手続きをするか、
下記のビザ取得代理店でお申し込みください。
中国ビザ取得代行日中青年旅行社【情報収集】
渡航の前に、大使館や領事館の海外安全情報をチェックしておきましょう。
公共関係のサイトをお役立ちリンク集に掲載していますので、ご参考にしてください。
また、出発される空港までのアクセスなども確認しておいてください。
空港関係のサイトをお役立ちリンク集に掲載していますので、ご参考にしてください。
ELC到着後のオリエンテーション
2008/05/07 行ってみようかな?から授業開始まで
長旅、お疲れ様でした。
ELCにようこそ!・申込内容の確認
授業のスケジュール、宿泊数、連絡先の確認を行います。授業や上海生活について相談ごとがあれば、このときにご相談ください。
・スケジュール表のお渡し
授業のスケジュール表をお渡しします。・教材のお渡し
授業のスケジュール、レベルに応じた教材をお渡しします。
教材をこの時に見て決めたいという方は事前にメールでお知らせください。・授業料・教材費のお支払い
費用の清算をしていただきます。
支払いは人民元現金か銀聯カードでお願いいたします。・教室・学校設備の説明
レッスンで使用する教室や、飲水機など学校の設備を説明いたします。・携帯電話の無料レンタルをご希望の方は、所定の手続きをしていただきます。
事前に予約がない場合数が限られておりますので貸し出しできない場合もあります。あとは、中国語をモリモリ勉強するだけ!です。一緒に頑張りましょう!
レッスンに関するご相談は随時受け付けておりますので、
お気軽にスタッフにお声掛けください。
中国語コースレッスン(2014年GWコース)
2008/05/04 中国語プログラムの説明
日本がお休みのゴールデンウィークの1週間程度のお休みを利用して、
上海で中国語プチ留学できるコースです。
日頃、なかなかお休みが取れない、忙しい社会人のかたにピッタリのコースです。11日間で66コマ受講します。
クラスは入門・初級・中級の3クラスに分かれていて、
それぞれ最大8名の少人数制のクラス編成です。
教科は会話中心のみで、日常会話レッスンを主に習得します。
期間中、途中参加も可能です。
※途中参加の場合の授業料は、コマ割り計算します。
受講料:
11日間 3,960元(66コマ)
※教材費別ゴールデンウィークコースの開講期間(2015年)
2015年4月25日(土)~5月5日(火):11日間
途中参加可能!
中国語レッスン(連休コース)
2008/05/03 中国語プログラムの説明
連休コースは開講期間が決まっていて、少人数のグループで授業を行います。
どのコースも途中参加可能です。8月連休コース、9月連休コース、全て入門、初級、中級、の3クラスに分かれていますので、ご自身の中国語レベルに合ったクラスを選んでいただけます。
【コースの説明】
連休コース
毎年各月のの連休時期に合わせて開講します。9日間、平日毎日9:00-15:10(6コマ)受講します。
合計で54コマを受講します。
クラスは入門・初級・中級の3クラスに分かれていて、それぞれ最大8名の少人数制のクラス編成です。
教科は会話中心のみで、日常会話レッスンを主に習得します。
期間中、途中参加も可能です。
※途中参加の場合の授業料は、コマ割り計算します。
受講料:
9日間 3,240元(54コマ)
※教材費別連休コースの開講期間(2015年)
8月連休コース(お盆):2015年8月8日(土)~8月16日(日):9日間
9月連休コース(SW):2015年9月19日(土)~9月27日(日):9日間
※途中参加可能!各連休コースについてもっと知りたい方はコチラ↓
●旅、It’s My Lifeの電鉄運転手 世界のNさんです
2008/04/23 留学体験者インタビュー
■自己紹介:
男性 年齢34歳 電鉄職員■留学期間
2週間間■どちらから上海へ?
岐阜県■留学前に決めていたこと
四声とはなにかを知る。■思い立ってから留学まで
地域、学校には特にこだわりはありませんでした。自分の条件(マンツーマン、スケジュールに柔軟に対応)が合えば正直ドコでも良かった。しかし、ELCはメールで問い合わせると迅速丁寧に返答をして頂いたので決めました。(他校には問い合わせはしていません。最初にしたのがELCです。■準備段階
ニイハオしか知らない状態で特になんの準備もなく来ました。中途半端な知識よりまったくゼロのほうが良いと思っていました。私は不安はなく逆に新しいことをはじめる期待が大きかったです。上海のネットカフェは日本語対応をほとんどしていないのでノートブックパソコンがあると便利だと思った。■実際に来てみたら
発音はとにかく難しいけれど、老師の説明はわかり易く質問には私が理解するまで何度でも教えていただけたので疑問はすべて解決しました。勉強法はその日に習った事を夜復習する事で、習った文章を自分の必要な言葉に換えて実際に食堂、駅、タクシー、売店などで使ってみることですね。リフレッシュは散歩でローカルな通りを当てもなく歩き上海人の日常生活を観察すること。(日本人男性が南京東路へ行くと怪しい勧誘が多くて疲れます)■即答!いち押しポイント
①この季節に留学したからこそ!
アツくもなく寒くもなく活動しやすい
②この期間で留学したからこそ!
ゼロから旅行で最低限必要な言葉を覚えることができる
③このプランで留学したからこそ!
自分が話す時間が長く、失敗を恐れずに話せる、どんどん質問できる
④大学じゃないちぃさな学校で留学したからこそ!
ほかのヒトのことを気にせず、学習に集中できた
⑤上海だからこそ!
交通の便がよく、すべてが揃い不自由がない
⑥(図々しくも)ELCだからこそ!テヘ^^
スタッフのアフターケアが良い。(お世辞ではナイヨ)■留学前に決めていたこと、実際はどうだったかな?^^
約2週間では入り口を覗く位ですが、それでも全く話せなかった私が何とか意思を示す事ができるようになったのは大きな前進であり、今後の励みになりました■最後に一言、じぃ~くり考えて、中国の好きなところを教えてください。
中国に限らず、何処の国にも言えることですが、その国で何かをしようと思ったら少しでもその国の言葉を話す努力を示す事によって歩み寄ることができると私は思っています。中国は反日のイメージが強く一見冷たく感じますが、こちらから中国語で話せばとても親切にしてくれる。実は心温かい人たちだと思います。そこが好きであり、日本の歴史のルーツでもあることも興味があります。世界のNさん、6月に待ってます。
バックナンバーは、コチラから!!
<<過去のインタビュー>>
●ウェブサイト制作業のHさんです
2008/04/23 留学体験者インタビュー
■自己紹介:
中国語が好きって気持ちだけでここに来ました。■留学期間
10日間。サラリーマンでは精一杯…です。■どちらから上海へ?
神奈川県。でも生まれは九州、宮崎■留学前に決めていたこと
絹の布団を買う!髪を切る!あまり遊ばない…(勉強に来たので)、上海の日常を感じる!近所の人に話しかける(笑)。■思い立ってから留学まで
webで拝見して、すぐ問い合わせました。返信の速さに感じしました。みっちり授業を受けたいこと、アパートに住みたいことなど、メールで相談して、スケジェールを決めました。迷ったことは到着の迎えをお願いするかくらいでした。1人で行きたかったけど、到着時間が遅かったので…、次は1人で行きます!■準備段階で不安だったこと
耳かき持ってくれば良かった…。こっちのはちょっと小さい気がします。使いづらい。到着が遅いときは来てすぐに使うものは持って来たほうが便利かも。お箸とか。まぁ、翌日買えますが。カゴメ野菜生活100が高いです。日本と同じくらいの値段。飲み溜め?してくれば良かった(笑)。紙コップのコーヒーを持って来たのですが、瓶で持ってくれば良かったです。なくなったのでこっちで買ったのですが、高かった。日本で買うより高いかも。■実際に来てみたら
・その日勉強した言葉はその日のうちに使う!買い物する時も、値段の交渉以外のことを話してみると、けっこう打ち上げられたりします。「上海の方ですか?」とか。・毎日ドラマをみていました。生活に使う言葉の勉強になりました。
・先生と一緒に観光地に行きました。ただの観光とは違って課外授業のようで勉強になりました。
■即答!いち押しポイント
①この季節に留学したからこそ!
季節の変わりめで、服が安かった!
②この期間で留学したからこそ!
短い間だったからこそ、無駄なく時間を使えました。「勉強しに来たんだ」っていう意識を強く持てました。
③このプランで留学したからこそ!
完全に自分のペースにあわせて授業をして頂いたので、身につきました。
④大学じゃないちぃさな学校で留学したからこそ!
すごいわがままが利きます!私は3日間ホテル、7日間アパートに住まわせてもらいました。
⑤上海だからこそ!
便利。生活も買い物も学習も観光も。“今、上海に居る!”ってだけでモチベーションが上がる(笑)
⑥(図々しくも)ELCだからこそ!テヘ^^
また来たい!って思える留学ができました。ありがとうございます。ペコリ。■留学前に決めていたこと、実際はどうだったかな?^^
布団は買いました。すごい探し回って、結局ネットで買いました…。髪は時間が無くてきれず…。そんなに遊んでません!勉強しました!上海の日常を感じました。洗濯したりゴミ出したり、トイレットペーパー買ったり。家の鍵が開けなくなって、近所の人に話しかけたら、心良く助けてくれました。2回も。全部はできませんでしたが、満足してます。■最後に一言、じぃ~くり考えて、中国の好きなところを教えてください。
実は、分からないんです!私は完全に趣味で中国語を勉強しています。自分の為に、時間とお金を使って今ここに居ます。ただただすきなんですよ、中国が。言葉にしづらい魅力がこの国にはありません。なんでしょうね。好きな国の言葉で好きな国の人と分かりあって、笑いあえれば、私はけっこう幸せです。なので、これからもがんばりますよ。Yさん、また来てくださいね。アパート空けて待ってます。
バックナンバーは、コチラから!!
<<過去のインタビュー>>
●奈良県の高校生 Yさんです
2008/04/23 留学体験者インタビュー
■自己紹介:
男性 年齢17歳 高2
■留学期間
2日間■どちらから上海へ?
奈良県■留学前に決めていたこと
少しでも中国語を理解すること!■思い立ってから留学まで
メールでのやりとりがとても分かりやすかったから■準備段階
3月の終わりごろに行ったので、暖かいかなと思っていたけど、実際は結構寒かったこと。もう少し暖かい格好をすれば良かった・・・。■実際に来てみたら
発音が本当に難しい。■即答!いち押しポイント
①大学じゃないちぃさな学校で留学したからこそ!
とてもフレンドリーな感じが良かったです。
②(図々しくも)ELCだからこそ!テヘ^^
日本人の方がたくさんいるから安心できた!■留学前に決めていたこと、実際はどうだったかな?^^
少しだけ発音が分かった気がします!■最後に一言、じぃ~くり考えて、中国の好きなところを教えてください。
街の雰囲気!Y君、大学は上海にしましょうね。待ってます~~。バックナンバーは、コチラから!!
<<過去のインタビュー>>
申し込みについて
2008/02/22 よくある質問
Q1 クレジット支払可能ですか?
A1 クレジットは可能ですが、国際カードのお支払いには3%の手数料を取られます。Q2 短期間の(1週間とか)プライベートレッスンは可能でしょうか??
A2 まったく!!問題なしです。一日からでもどうぞ。Q3 レッスンって途中参加可能ですか?
A3 決断した時が、あなたの勉強開始のタイミング!途中参加問題なし!!(授業料は日割りで計算致します)Q4 急ですが、明後日からとか授業受けていいですか?
A4 教師と授業の調整が付けば基本問題なしです。Q5 授業の申し込み前に一度雰囲気を見に来てもいいですか?
A5 事務所は平日10時~22時まで営業しています。事前に予約を頂ければ、週末でもOKです。