上海で中国語 格安・安心短期プチ留学なら 日本人経営の安心中国語スクール上海ELCにお任せ!

上海プチ留学(2泊3日からの超短期中国語留学)HSK対策コース・ビジネス中国語を学ぶなら漢院・ELCに

「 第076号~第080号 」 一覧

【中国語に恋!】076号:結果補語

━━▼ ポイント━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
………………………………………………………………………………
■ 結果補語 (结果补语)
………………………………………………………………………………
これから全部で6パターンある補語を順番に紹介していく。
まずは結果補語、中国語では「结果补语 jié guǒ bǔ yǔ」。
結果補語は動詞の後ろについて動作の結果を補足説明する。
結果補語となる語はたいてい動詞または形容詞だ。
意味さえ通れば、補語と動詞の組み合わせは比較的自由だ。
公式:
動詞+補語(動詞または形容詞または前置詞)
1.動詞+動詞
 例:看见
2.動詞+形容詞
 例:说清楚
3.動詞+前置詞(たまに)
 例:送给
補語が結果補語の場合、動作が行われた後の結果状態はすでに実現
しているので、完成を表す助詞「了」がつくことが多い。
以前も述べたが語順は「動詞+補語+了」だ。
結果補語の否定形は”没(有)”を使用するゾ。
完成を表す助詞「了」の否定形だからだ。
━━▼ 問題━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
結果補語の文で以下の文の意味にふさわしいものはどれだ?
「東方はこの本を読み終えた。」
A.东方看完这本书。
B.东方看完这本书吗?
C.东方看完了这本书。
D.东方不看完了这本书。
————————————————————
ちゃんと考えてから↓の解答を見るんだ。
わからなくても没问题。最初はみんな初心者だ。
俺ももちろんわからなかった。
━━▼ 解答━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
答:C.东方看完了这本书。
━━▼ 解説━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
A.とB.は、意味から「了」が必要なので×。
たとえ疑問文でも「了」がいるゾ。
D.は”没(有)”ではなく”不”で否定している上に、否定文な
のに「了」があるので×。

【中国語に恋!】077号:結果補語の反復疑問文

━━▼ ポイント━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
………………………………………………………………………………
■ 結果補語の反復疑問文 (结果补语的正反疑问句)
………………………………………………………………………………
結果補語の反復疑問文の公式:
動詞+補語+了+(目的語)没有?
そう、たったこれだけだ。もう忘れないよナ?
━━▼ 問題━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
結果補語の反復疑問文で正しいものはどれだ?
A.东方看见秘书没有?
B.东方看了见秘书没有?
C.东方看见秘书了没有?
D.东方看见了秘书没有?
————————————————————
ちゃんと考えてから↓の解答を見るんだ。
わからなくても没问题。最初はみんな初心者だ。
俺ももちろんわからなかった。
━━▼ 解答━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
答:D.东方看见了秘书没有?
━━▼ 解説━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「動詞+補語+了+(目的語)没有?」
とにかく語順が重要だ。
これから先、補語と目的語が出てきたときにどういう語順になるか
混乱していくだろう。この2つは特に状況に応じて前後が変化する
のでな。注意して覚えるんだ。

【中国語に恋!】078号:動詞+目的語構造の後ろに付く語気助詞”了”

━━▼ ポイント━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
………………………………………………………………………………
■ 動詞+目的語構造の後ろに付く語気助詞”了”
………………………………………………………………………………
かつて”了”は
・変化を表す語気助詞”了”(第059回)
・完成を表す助詞”了”(第066回)
を紹介してきた。
今回紹介するのは
・動詞+目的語構造の後ろに付く語気助詞”了”
文の構造が「動詞+目的語」の形である場合、語気助詞”了”を付
ける位置は目的語の後ろだ。
例:六点钟我们就下山了。
  昨天东方看见秘书了。
  同学们回家了。
  我们谈完了。
文末、特に名詞と代名詞の後ろの”了”は、変化を表す助詞ではな
く、別の語気助詞だ。これは「動作がきっと完成したに違いない」
という意味を表す作用がある。
簡単な動詞述語文の末尾の”了”は状態助詞と語気助詞の融合体だ。
例:东方走了。
━━▼ 問題━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(  )内の単語と語気助詞”了”を使った文章で正しいものはど
れだ?
今天国庆,我们   。(放假)
A.今天国庆,我们放了假。
B.今天国庆,我们放假了。
C.今天国庆,我们放了假了。
放假 fàng//jià (離合詞) 休みになる、休暇する
————————————————————
ちゃんと考えてから↓の解答を見るんだ。
わからなくても没问题。最初はみんな初心者だ。
俺ももちろんわからなかった。
━━▼ 解答━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
答:B.今天国庆,我们放假了。
━━▼ 解説━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「放假」は、「放」という動詞と「假」という名詞が合わさった離
合詞だ。つまり「動詞+目的語」という構造を持っているといえる。
ということは”了”の位置はどこだ?
目的語の後ろ、だから語順は「放假了」となる。
”了”の位置は、勉強すればするほどわけがわからなくなりがちな
のでここでしっかり覚えておくといいゾ。

【中国語に恋!】079号:”因wei4・・・所以・・・”の連動文

━━▼ ポイント━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
………………………………………………………………………………
■ ”因为・・・所以・・・”の連動文
………………………………………………………………………………
複合文とは接続詞(中国語では「连词 lián cí」)で二つの文を
連結して一つの文として扱う文のことだ。
二つの文の間には各種の異なる関係が存在する。
今回扱う”因为・・・所以・・・”の連動文は、因果関係を表す。
意味は「・・・なので・・・」。
「因为」も「所以」も、文頭に置く。
”因为・・・所以・・・”のような連動文を構成する単語は、
「因为」もしくは「所以」のどちらかだけでもその意味を表すこと
ができる。
例:因为天气不太好,我们没有去义乌。(所以がない)
  晚上有事,所以我们三点就回家了。(因为がない)
义乌 Yì wū (固有名詞) 浙江省にある、中国の有名な卸売市場
━━▼ 問題━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(  )内に入れる正しいものを選ぶんだ。
(  )甲型H1N1流感全球蔓延,(  )我们没有留学上海。
豚インフルエンザが流行したから、上海へ留学しなかった。
A.或者~或者~
B.还是~还是~
C.因为~所以~
D.虽然~但是~
甲型H1N1流感 jiǎ xíng H1N1 liú gǎn 豚インフルエンザ
〈医〉A型H1N1インフルエンザ(新型インフルエンザ)
蔓延 màn yán (動詞) 蔓延(する)、広がる
————————————————————
ちゃんと考えてから↓の解答を見るんだ。
わからなくても没问题。最初はみんな初心者だ。
俺ももちろんわからなかった。
━━▼ 解答━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
答:C.因为~所以~
━━▼ 解説━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本で大騒ぎの豚インフルエンザ。オレッチの語学学校への影響も
ゼロではない。キャンセルがいっぱい出てしまった(涙)。
「豚インフルエンザが蔓延した」という原因によって、「留学しな
い」決断をしたという因果関係が出来上がってしまったわけだ。
初級レベルでも時事用語は試験で出題される可能性があるから、難
しくてもあえて取り上げた。日本語と同じ漢字・同じ意味なら容易
に推測できるだろう?リスニングでも言うかもしれないので、自分
で声に出して言ってみよう。
中国語で豚インフルエンザは最初「猪流感 zhū liú gǎn」と言わ
れていたが、最近この難しい表現に統一された。
http://bit.ly/2bkNjh
↑どうでもいいがこの画像は笑えるゾ。

【中国語に恋!】080号:”要是・・・就・・・”の連動文

━━▼ ポイント━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
………………………………………………………………………………
■ ”要是・・・就・・・”の連動文
………………………………………………………………………………
”要是・・・就・・・”の複合文。
意味は「もし・・・なら・・・」となり、条件を表す。
”要是”を置く位置は主語の前でも後でもいい。
例:要是东方不来,我们就去。○
  东方要是不来,我们就去。○
副詞”就”は必ず後ろの文の述語の前に置き、省略することはでき
ない。
例:东方不来,我们就去。○
  东方不来,我们去。×
(”要是”はなくてもよいが、「もし」の意味が弱まる。)
━━▼ 問題━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「あなたはもし教科書の本文を暗唱したら、試験に通るでしょう。」
という意味の正しい文を選ぶんだ。
A.你就背诵课文,你通过考试。
B.要是你背诵课文,你就通过考试。
C.要是你背诵课文,你通过考试。
D.你要是背诵课文,你通过就考试。
背诵 bèi sòng (動詞) 暗唱する
课文 kè wén (名詞) 教科書中の本文
————————————————————
ちゃんと考えてから↓の解答を見るんだ。
わからなくても没问题。最初はみんな初心者だ。
俺ももちろんわからなかった。
━━▼ 解答━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
答:B.要是你背诵课文,你就通过考试。
━━▼ 解説━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
A.は”就”の位置が最初の文の述語の前なので×。
C.は”就”が足りない。”要是”ときたら”就”は必須だ。
D.は”就”の位置が述語の前ではないので×。